ヒマパパ中佐であります('◇')ゞ

 

 

『じっちゃんの名にかけて』

みごとに謎を解き明かした小官と准尉

 

 

実は小官の祖父も父(准尉の祖父)も

かなりの秀才だったとか…であります('◇')ゞ

 

 

残念ながら鷹が鳶を生む結果となったヒマ家

でも午後からは『鳶が鷹を生む』を目指す

 

 

芸術はダメダメなじっちゃん達に代わり

瀬戸市でMyやきもの作りであります('◇')ゞ

 

 

トヨタ博物館を空腹で出発、飯屋を探し…

見つからないまま瀬戸市の中枢に到達

 

 

左が『パルティせと』右に瀬戸物屋が並ぶ

昨年訪れた森本陶苑も健在であります('◇')ゞ

 

 

 

『オンリーワン陶芸教室』は街の外れ

ナビが次第に無茶振りを…ギリギリの狭路

少し離れた砂利駐にヒマジルを止め

 

 

急な山道を歩くであります('◇')ゞ

 

 

視界が開け『オンリーワン陶芸教室』到着

名前から綺麗でおサレなビルを想像してた

昭和風情溢れる作業場

 

 

ここで芸術を極めるであります('◇')ゞ

 

 

とはいえ、いきなり『ろくろ』はちょっと…

まずは『絵付け』から体験することに

玄人が素焼きした綺麗な湯呑みに

 

 

素人がお粗末な絵を描くであります('◇')ゞ

 

 

タッパーに入った釉薬をよく混ぜ混ぜして

『ぺたっ』→『すぅ~』ガーン!釉薬が流れた

素焼きなので完全に拭き取ることはできない

 

image

 

仕方ない、絵柄一部変更であります('◇')ゞ

 

 

2時間もかけたわりにはお粗末な絵

左から2つが准尉作右から2つが中佐作

 

 

①准尉専用:百面相ヒマ

②提督専用:お花畑ヒマ

③中佐専用:ほのぼのヒマ、敢えて縁取無

④軍曹専用:ブチ切れムキーヒマ、目は

このあと本焼きは丸投げ、綺麗な白に変化

釉薬の色調が変化してかなりクッキリする

約1か月を目処に送ってもらえる。

仕上がりが楽しみであります('◇')ゞ

 

こんな感じになればイィなぁ~

これたぶん伝統工芸士である社長の作

絵を描いた部分はともかく…白地の部分は

これと同等の質感を期待であります('◇')ゞ

 

 

おまけ

 

 

陶芸体験の王道は何といっても『ろくろ』

もし機会があれば狙いたいので横目で観察

 

<以下画像は全て借り物です>

 

若夫婦で来てる方もいましたし

 

 

家族揃って奮闘する様子も…

 

社長曰く、ろくろは幼い子供の方が上手い

大人は固定観念に囚われてダメダメみたい

父親の威厳崩壊間違いなし

事前にこっそり練習してから臨みましょう