ヒマパパ中佐あります('◇')ゞ

 

思いがけず嬉しい思い出を胸に

岐阜から一旦離れることに〜

『せともの』を買うため

愛知県は瀬戸市に寄るあります('◇')ゞ

 

さすが瀬戸物の街

橋の欄干にも瀬戸物

でもそれ以上にこの街は

このお方一色あります('◇')ゞ

 

このお方の詳細情報につきましては

岐阜ベルサイユ宮殿在住の方に譲り

小官は瀬戸物探しに専念することに

狙いは急須&うどん鉢であります('◇')ゞ

 

まず1軒目~高級そうな店…でも突撃!

魅力的な急須セットがたくさん

獲物を狩る様子に店主が降臨照れ

蘊蓄の猛攻を受けたであります('◇')ゞ

 

隣も瀬戸物屋、その隣も瀬戸物屋…

10軒ぐらい廻り…狙いは定めた

あとは気楽に町ブラ三昧

お腹が空いてきたであります('◇')ゞ

 

瀬戸焼そば…店の前で足が止まった

小官の直感が告げる『この店は旨い』

見事な瀬戸焼に盛られた瀬戸焼そば

通常の3倍の旨さであります('◇')ゞ

 

お腹が膨れて太っ腹になったところで

うどん鉢を見つけた店に再突入

お店のお姉さん『おかえりなさいラブラブ

ある思い出がリボン…笑顔で『ただいまグリーンハート

 

左が今のうどん鉢…安定の昭和タイプ

3鉢なので不便…でもこのタイプ入手困難

右のうどん鉢を見つけたときは心が躍った

5鉢お買い上げであります('◇')ゞ

 

そして1軒目の高級店に戻る

今度はこちらから『ただいまルンルン

すると『おかえり音符と返してくれた

少し高いけどお買い上げであります('◇')ゞ

 

おまけ

 

1軒目の店主(おやぢ)、知識(自慢)が半端ない

冷やかし目的だと果てしなくウザイ

買うつもりであればこの上なく心強い

納得満足の買い物が出来たであります('◇')ゞ

 

蘊蓄の例~抹茶の茶碗

暑いときは冷めるように浅い器

寒いときは冷めないように深い器

概ね4段階で使い分けられる

窯印、正面、回す意味…などなど

 

ここで小官

サラっ!とひけらかすとイィかもウインク

すると店主

やめとけばえー

付け焼刃はすぐメッキがはがれるよ爆  笑

 

 

おっしゃるとおりでございます('◇')ゞ