昭和20年8月9日

 

午前11時 2分

 

時間が止まった

 

合掌…

 

 

 

 

ヒマオカメインコだっピ

 

真新しい新幹線でトイレトイレを済ませ

遠く長崎にやってきた御一行

二日酔い(+迎え酒)・寝不足等にもめげず

修学旅行生の如く聖地巡礼だっピオカメインコ

 

 

image

最初に訪れたのは長崎市平和会館

この巨大な建物には研修室/ホール

博物館(資料館)、美術館などが入館

今回は『長崎原爆資料館』を訪れたっピオカメインコ

 

 

image

これが諸悪の根源…ったく科学者って奴は

漫画に出てくる「いかにも」って感じの

爆弾らしい爆弾、コミカルな姿の中身は

悪魔と呼ぶに相応しいシロモノだっピオカメインコ

 
 

image

ものすごく分厚い鉄の容器の中には

普通の火薬がぎっしり詰まっているが

中心に小さなプルトニウムが入っていて

火薬の炸裂力で臨界状態にするっピオカメインコ

 

 

image

Fat Man…端的に言うと『でぶ』

体重は4,500kg、呆れるほどの太り過ぎ

スリーサイズは不明…誰も興味ないか

トマホーク40,000発と同じ威力だっピオカメインコ

 

 

トマホークを40,000発喰らうのもエグイが
1か所集中でそれだけの力を出されると
爆風も凄いが超絶的な熱線が半端ない
一瞬で鉄が粘土のように溶けるっピオカメインコ
image

 

 

お弁当お弁当チンすると温かくて旨いけど…

11:02 お腹が空いた郷子ちゃん、蓋を開け

これは…惨い…一瞬でに…

おそらく郷子さん自身も…心が痛むっピオカメインコ

 

 

今回の旅はハシゴしまくりの旅なので

あまり時間をかけて見られなかったけど

広島と同じく時間に囚われずに見た方がイィ

ネットにないモノがそこにあるっピオカメインコ

 

Google Mapより

〇平和祈念像 〇中心地碑 〇原爆資料館

稲佐山山頂展望台より

Google Mapより平和祈念像と中心地碑

 

 

おまけ
 
 
広島型原爆はLittle Boy『ちび』
いやいや4tは十分デカいと思うが…
原理はウラン同士を火薬力で衝突⇒臨界

威力はトマホーク28,600発分だっピオカメインコ

 

 

最大の核兵器…有名なツァーリボンバ

水爆と言われるやつで、原爆とは桁違い

でも威力や重量があり過ぎて使えない

小型ミサイルの方が実用?的だっピオカメインコ

 

 

※鉱山用ダンプは一度に何百トンも運べるが

普通のユンボでは届かない、走れる道もない

コストや実用面を考えると10t か 2t になる

そもそも核が威力過剰で使えないっピオカメインコ

 

 

最小の核兵器は重さ23kg 威力は広島の1/15

1/15なら大したことない?とんでもない!

いずれも常軌を逸し過ぎた威力であり

都心で爆発したら被害は史上最悪だっピオカメインコ

 

その9はこちら