くにタンレシピ | Cafe de himawari

Cafe de himawari

皆様 今日も一日 ごきげんよう。


ブログの仲良しさんのサイトで
いつも

美味しそうなお菓子や食事のメニュー。

そして レストラン情報等 

毎日 沢山頂き

ありがとうございます。



みんな とっても美味しそうなのに

アメリカで食材が揃わないものもあり

とっても残念よ。

それで我が家では

真似出来そうなメニューだけを

頂いているの(^^)



そんな中

先日 健康なお食事を紹介して下さっている

くにタンのページで

美味しそうな

<海老だんごとニラのスープ>がありましたよ。


早速 レシピを頂き

今晩 娘のレイが作ったの(^-^)v


鶏肉は こちらでも薬害がない

出所がわかる健康食品店でGET!

そこでひき肉にして頂きました。


ところがね

こちらのスーパーのニラって

両手を丸くしたくらいの量があって

スープの他に餃子やチャーハンが出来るって

調子に乗って あっと言う間に

みんなみじん切りにしちゃったの(><


しまったわ~。

くにタンレシピは4センチの長さだわ(^^;)

あっちゃ~~だけど

とっても美味しくて(^^)/




Cafe de himawari


今夜は柚子を入れて 

お魚はメバルの粕漬けを添えてみたの。

私なんて

このスープを3回お替りして

おなかが一杯になったので

ご飯はパスしましたよ(^^)


美味しくて温かくて

とっても 幸せ~~~(^v^)




この海老のプリプリ食感と

鳥のスープで

コラーゲン復活の予感(うふふ^^)。

しかも 体が温まって 

とっても血行が良くなるので

みなさまにも 

ご紹介したくなっちゃったの(^^)


それで

くにタンに許可を頂いたので

早速 レシピを載せますね


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



材料は2人前で


むきえび 8個
鶏ひき肉(もも) 100g
玉ねぎ 1/4個
ニラ 1/2束
鶏手羽先スープ 2・1/2カップ
酒 大さじ1
薄口しょう油 小さじ1
塩 少々
粗挽き黒胡椒 少々

A
片栗粉 小さじ2
溶き卵1/4
塩 少々
粗挽きこしょう 少々


作り方
1・むきえびは背わたを取り包丁で粗く刻み、

玉ねぎは微塵切り。

2・ボールに1・と鶏挽肉、A・を加えて

粘りが出るまでよくこねる。

3・ニラは4cm長さに切る。

4・鍋に鶏手羽先スープを入れて火にかけ、

2・をひと口大にまるめて落し入れ、

アクを取りながら煮る。

5・海老だんごが浮いてきたらニラを入れ、

薄口醤油(なかったので普通のお醤油で)
とお酒、塩胡椒で味を整える。

6・器に注ぎ、粗挽き黒胡椒をふり・

(上からゆずをのせましたが生姜でもいいです)

鶏スープが作れなければ・

鶏ガラスープ(瓶入り)でも良いと思います^^
玉ねぎも入ってますが 

味は全く気になりません。

エビがプリプリでいい感じです^O^


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ですって(^^)


http://ameblo.jp/sisikun-129/entry-11445455318.html

こちらが くにタンの
海老だんごとニラのスープですよ(^-^)v

とっても美味しかったので

みなさまも 是非 

お夕飯に作ってみて下さいね。

多めに作って

朝ご飯に このスープで

お出かけも嬉しいかもねo(^o^)o


そして

薬膳料理等

体に優しいメニューも沢山なので

くにタンブログ、

お勧めですよ~(^^)


くにタン ありがとう(^- °*)