今日の夕飯・豚の角煮 | クッシングとともに生きる

クッシングとともに生きる

クッシング病という難病とともに生きるわたしの日記
  冬は必ず春になる 明るい未来を信じて家族と共に戦う日々を綴ります

またまたパパさんが明日から海外なので今晩は和食にしました。

平日だけど出発の準備やらで早く帰宅、みんなで夕飯をともにできました。
photo:02


ナチュラルハイジーンに基づいた食事をしているのは、私だけ、です。

子供達は「午前中はフルーツのみ」を実行しているだけ、それ以外の給食と自宅での夕飯は、「ご飯×動物性たんぱく質」も普通に食べています。


病気や治したい症状でもあればさせますが、「午前中フルーツ」だけで今はすこぶる元気なのと、自炊ではお肉やお魚の量も控えめにしたプチマクロビにして、生野菜と温野菜たっぷりメニューにしているのでそれだけでも十分かな、と思っています。

このナチュラルハイジーンの食事は、身体の不調がある人、消化機能や、酵素の分泌が落ちていく中年以降の方におすすめですかお
photo:04


☆カブ、小さく切った生ハム、ハーブソルト、シソ油、レモン汁を和えたサラダ、トマトをのせました。
photo:05


☆揚げ出し豆腐、三つ葉を添えました。
「あんが美味しい~」と好評でした。
(なんで、あんだけ??(・・;) )
photo:03


☆豚の角煮、米を20粒ほどとお水を入れ圧力鍋で10分(圧力鍋でなければ竹串ですっと通るくらいまで柔らかく煮ます)→ネギの青い部分を先に炒めた白ごま油で両面を焼き→砂糖、出汁、酒、醤油でことこと汁気がなくなるまで煮ます。

5~6個食べたいくらい美味しくできました。汗あせる
子供達やパパにも「すくなーい」とブーイング
たしかに。。。(~_~;)

今度は倍は作ります。。。


明日からまた、しばらく三人暮らしです飛行機
iPhoneからの投稿