日本一の保育士さん目指して欲しいです | 川人あゆみ先生のブログ

川人あゆみ先生のブログ

ブログの説明を入力します。







ヒマワリひまわりこども教室の川人あゆみです。




母さんはほんまに仕事すきやなっていいながら,加奈は明日香ちゃんと





出かけて行きました。いつも一緒に連れて行ってくれるママに感謝ですよ。










遊べる時に遊びなよっていいます。年明けたら加奈は確実に




遊ぶ時間がなくなると思います。でも遊ばないとあかん。




1つのことは偏ってしまう。




私なんて家におらんかった。何せパパと加奈は家が好きです。










さて,今日こそ最後の仕事でした。




26日以降の仕事はしないって決めていたけど,熱意に負けたのです。




ひまわりっこ卒業生のなおちゃんが練習に来ました。




私がお世話になっている保育の専門学校の学生さんでもあります









小学校の時リトミックをしていて卒業。高3の10月からピアノにきてくれてます





去年の今ごろは女子高生でした。「む~り~」が口癖でした。




「あんた,無理無理ってそんなんでどうするんや。現場いったら




む~り~ではとおらんでよ」と。




でもそれが分からないのが当たり前です。














4月に入学して授業の時のなおちゃんは,よく気がつく・よく動く




私が学校へ着くと荷物をさっとだして運ぶ。授業が終わったらまた




車へ運ぶ。授業の中でもさっと動くので,感心感心でした。










ピアノは苦手そうだけれど,それなりに何とか乗り切る感じでした。


今日久々に練習すると,顔付きが変わったなって言うのが印象的




前はピアノに向かうとこんなん無理っていうてたけど,




今日は必死に話を聞いて,練習方法を考えて












なお頑張るけん!とこの夏から5ヶ月でぐんと気持が変わったのが




行動と言葉で分かりました。











あんたな,保育士さんになるってな,子どもの命預かることなんでよ




現場にいってできんやいうことは通用せん。できんことはできるように




これからしていったらいい。実習いって打ちのめされたらわかる。




保育のプロというより,こどもたちのことを全力でやるんでよとまた




口うるさく言いました。








私は,めだかちゃんへ音楽指導にいくようになってもうすぐ2年




めだかちゃんは園長先生はじめ先生たちの覚悟が違う!って




私はそう思ってみています。







先生たちは私の娘くらい20歳~24歳くらいの若い先生ばかりです。




とにかく感心させられることばかり。こどもたちのことを常に考えている




そう一言で言ってしまうのはダメかもしれないけど。




分からないことは先生教えてくださいと。ピアノも先生練習して弾けるように




なりたいから聞いてくださいと。







子どもたちの音楽指導だけではなく,先生たちととても仲良くさせてもらって




います。しっかりとコミュニケーションをとらせてもらうことで,




レッスンが楽しくなります。







子どもたちだけではなく先生たちとの信頼関係も大事です







今,合奏をしていますが,若い先生のやる気と的確な指導



私の方が教えてもらうことがたくさんあります。







柔軟性・臨機応変











いろんなやり方や,その子たちにあった方法を常に考えています。




この前,合奏を聴かせてもらいましたが・・・あっぱれです。







子どもたちを信じているからできる




先生が無理強いしない。今できることをやればいいとおもっているから




子どもたちは安心している。




子どもらしさを1番にかんがえているからだなって思います。







保育士さん尊敬ですよ。私しんどいとか忙しいなんていうたら罰が当たります。




一瞬も気を抜く時間なんてないんですから。


そんな話をなおちゃんにしました。








現場は勉強ができるとかできないじゃない。どれだけ子どもたちに寄り添って




向き合って。気がついて動いて。できないとこ・弱いところだって私はみせても




いいと思う。




先生だって人間やもん。




子どもたちのできたことできるようになったことは・良いことだけでなく


きちんと伝えてあげられる先生になって欲しい。そのためには


子どもたちや保護者とのコミュニケーションをしっかりとることやな






なおちゃんには日本一の保育士さん目指して欲しいです。




次までに,今日の課題ができるかな。




む~り~はとおりません。







ほんまにほんまに冬休み。あと8日しかありません




って十分です。