先週、協力病院に行ったら
代表&乙女ちゃん&煎餅に会えた〜キラキラ



↑代表ありがとうございます♪

ジョージは勿論、
乙女ちゃんも煎餅も可愛いかったYOラブ

しかし何でまぁ
シニアっちゅうものはこんなにも
愛おしいのだろうか??

私は数年スパンで
子ども→高齢者→子ども→高齢者
を対象とした職についています。
(人間のね)

勿論子どもも好きですが
やっぱりお年寄りが大好きなんですよね。

なんでかね?
前世で何かあったのかね?笑




赤ちゃんみたいな煎餅。

タッチしたい、でもすぐ疲れちゃう
やっぱりタッチしたい
の繰り返し…照れ




ジョージ、くんくん。

穏やかな煎餅のお陰で
思う存分嗅ぎかぎ出来ましたラブラブ




せっかく助かったんだもの
もう少しこっちで楽しんで行こうよ、ね。




代表のブログからお借りしました。

乙女ちゃん、アンヨぴーん。
抱っこすると安心してみを任せて
くれたのが嬉しかったです。

腹水が溜まっているそうですが
ナデナデしていると
ぽちゃぽちゃのお腹が赤ちゃんみたいに
スベスベで。

気持ちいいなぁ可愛いなぁと
ついつい撫で撫でお触りしてしまった照れ

代表はいつも笑顔だけれど
自力で立てない中型ふたりの通院は
確かにすっごく大変…びっくりアセアセ


そこでチエ乙ママ代表より
春日部ボランティア募集下矢印下矢印  



お近くの方、お気持ちのある方
是非ぜひご協力お願い致しますウインク



遠い昔、初代代表が仰っていました。
「看取りは最大の愛」

こてつを看取って、
預かりっこを看取ってもらったご家族を見て
その言葉の意味がよく分かりました。

高齢になればなるほど
生き様を見せてくれるから
可哀想だからじゃなくって
(痛みや苦しみのある子は別ですが)
尊さを感じるのです。

終末期を穏やかに過ごせるよう
犬生を良い形で終わらせるよう
少しでもそのお手伝いが出来たら嬉しい。

いつ来るか分からないけれど
長くはないかもしれない時間を
共に愛しんで過ごすこと

犬の為なのか?
いや、自分の為でもあります。

きれいごとでは語れないくらい
お世話で大変な方もいらっしゃいますが

振り返った時、ご自身に出来るだけ
後悔がない方を選択されて欲しい。
心から願います。


ここで再度貼っちゃいます(笑)下矢印下矢印


明るくポジティブな代表に掛かれば
例え骨と皮しかなかろうと、 
認知症で吠えっぱなしであろうと
「なんて可愛いの♡♡」ですから

お手伝いに行かれるメリットは
「(老犬への)イメージが変わること」
かもしれませんおねがい

老いることは悲しいことじゃない
精一杯生きていること♡




あれ?逝っとる?
いやいや、まだまだでっせ〜ニヤニヤラブラブ




ジョージの尻を末永く愛でたいご家族さまは

譲渡条件をお読みの上 応募フォームより

ご応募くださいませ♡



 アグリドッグレスキュー
 → HP
  → インスタ
 →『loving hands』ブログ 


ご無理のない範囲での協力をお願いします

 アグリに1票入ります♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ