〜芭蕉紙の器作りで、優しい種子島加湿器ですよ〜♪ | ~種子島移住ブログ『大好き♪虹色種子島』~

~種子島移住ブログ『大好き♪虹色種子島』~

12年前に、住み慣れたハワイから、ハワイの田舎に良く似た自然と人の優しい種子島に息子ちゃん達と移住~♪種子島の有用植物研究・種子島民話継承・自然農(田んぼ、畑、ポンカン畑など)・イトオテルミー温熱刺激療法療術師・読み聞かせボランティア・美味しいものが大好き♥️

種子島のスローライフを楽しも〜

先日、芭蕉糸作りのお手伝いに行った時、残った芭蕉を頂いたので、芭蕉紙の器を作ってみたよ〜ウインク音譜

種子島焼のカップにコーヒーフィルターを花びらの様に切って入れ、茎永の清らかな湧き水を注ぐと、手作り加湿器の出来上がり〜爆笑

その加湿器を芭蕉の繊維がキラキラ光る芭蕉紙で作った器に入れてみると、なんとも温かい味があるね〜ラブ

コーヒーフィルターの代わりに、薄い芭蕉紙を作って入れたらもっと素敵かも〜ドキドキラブラブドキドキ

芭蕉器を反対にして、台にしても面白いウインク

台の上に可愛いミニ盆栽やお気に入りの置物も のせてみたいわんお願い

芭蕉紙の器もいろんな形を作りたいな爆笑

大小のボールを作って、フルーツやお菓子も入れてみたいわ〜ラブ

器の色も 作る過程のほんの少しのブレンドの加減で、赤っぽくなったり、いろんな色が楽しめるねウインク

あ〜、一日36時間位欲しいな〜笑い泣き

種子島のいろんな植物で、いろんな物を作りたいわ〜チュー

種子島の自然の恵み、最高〜虹虹爆笑