銀杏の味は、貝の味 | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

アオムシ君が

職場から銀杏を頂いてきましたイチョウ

けっこーサイズも大きいし

かなりお高いモノでは?キラキラ


でもさ…



くっっっっさっおーっ!ハッ



こんなにキレイに実も落とされているのに

それでも

なかなか臭うショック


もゎもゎもゎ〜〜と漂ってくるもんですね。


台所の横っちょに置いといたら


えっハッ真顔

なに!?イヒなんか臭くない!?


と何度も思い、

思う度に臭いの元は毎回ここからでした。


でもさ

臭いんだけど


何故かもう一度

臭いを嗅ぎたくなってしまうのはぶちゅー

オイラだけでしょうか?ゲラゲラ



さて、早速頂いてみることにルンルン


簡単な調理(?)法は

銀杏の殻に割れ目をいれてから

レンジでチン

調理とは言えないね汗


うちにトンカチがなかったので

プライヤーで挟んで割ってみた

ら…

見事に潰れおったゎ笑い泣きあせる


チカラ加減の分からないオイラです汗


そんな訳で

トンカチ代わりに叩いて割ることに。

下にタオル敷いてね。


割った銀杏を封筒に入れまして

茶封筒が見当たらず、

お金の居なくなった銀行の封筒を拝借

説明書には

『1分レンジで加熱』と記されていましたが


アオムシ君の同僚は

「1分やったら爆破した爆弾」と

言っていたらしくアセアセ


600Wで20秒✖️3回


で、出来上がったのがコチラ

ピッカピカキラキラに輝いておるキラキラルンルン


熱いので気を付けてねクローバー


茶碗蒸しに入っている銀杏とか

串刺しになった塩気の効いた銀杏は

よく食べたことあるけど


今回、

そのままの銀杏を頂きましたが

印象が全然違う!!!!!!!!!!


苦味はまったくなく

あってもほんのり


これまで

思ったことは一度もないのですが

銀杏を食べて貝の味がするのキラキラ


海にいる貝波


それって普通!?


苦味を感じたときには

貝のう○この部分の味キラキラ

う○こじゃないけどね。肝?


えぇーーーーーキラキラキラキラキラキラ

銀杏ってこんな味だったんだっけ!?ラブ

おいしぃーーーーラブラブラブラブラブラブ


と2人で感動してしまいましたぶちゅー



ちなみに

銀杏は栄養価が高いので

昔から

スタミナ食として重宝されていたそうです。


知らんかったーキラキラ


でも

食べ過ぎると中毒になりやすいらしく

食べ過ぎは厳禁!!


1日に何個以上食べると危険なのか

調べたところサーチ


明確に何個とはわかっていないけど

『大人なら1〜2個なら大丈夫』って。。。


汗


食べ過ぎない方がいいと思って

5個に留めておいたんですケド。。。


5個でも食べ過ぎたか!?アセアセアセアセアセアセ



ちなみに

中毒の症状としては

嘔吐、吐き気、下痢、めまい、手足の震えなど


何事も起きないといいけど。。。


明日から

2個までにしておきますクローバー





ひまわりイチョウ