ぶらり☆雲見(松崎町) | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

堂ヶ島目的のオイラたちは

堂ヶ島の近くの

漁村?港町?に泊まることにしまして


せっかくだから

温泉に浸かりたいと思い

雲見温泉という所に宿をとりました。

風呂場に畳が敷かれている珍しい温泉宿


でもイスもないし

どう流していいのか微妙にわからずあせる


宿自体は普通の民宿でしたが

お料理はかなり豪華でしたキラキラ

キラキラ大満足キラキラ



伊豆に

雲見って地域があることも知らなかったし

雲見温泉ってのがあることも

知りませんでした。


雲見の方、

大変申し訳ありませんあせる


これまで全然知らなかった場所ですが

思っていた以上に見所がたくさんキラキラ



夏場は海水浴場となっている

雲見海水浴場から見える2つの岩

牛着岩(うしつきいわ)の

向こうに富士山が見えるハズなのですが

この日は残念ながら見えず富士山笑い泣き

このビーチの隅には
足湯も設置されています温泉
が、冬場は温度が下がってしまうため
利用はされていないそうですよ。

ここは
ダイビングスポットにもなっているらしく
オイラたちが泊まったのは平日でしたが
宿は満室

そして
オイラたち以外は
皆ダイビングしにきた人たちでした浮き輪

ダイビングスポットだなんてことも
全然知らなかったゎあせる


雲見での見所の1つの
【千貫門】(せんがんもん)

海の上の30mほどの巨岩で
この岩の中央に穴が空いていまして
『見る価値が千貫にも値する』ということで
名付けられたそうです。

しかーし

先日の台風で土砂崩れがあったそうで
まだ通行できず行くのは断念笑い泣き

その代わり
烏帽子山に登ってきました。
ごめんなさいあせる
山全体の写真撮り忘れたのでお借りしましたあせる

この山頂
トンガリ岩のてっぺんまで行ってきましたキラキラ
かなり急勾配の狭い階段から始まりまして
とりあえず登るしかない。

途中の景色も絶景ですキラキラ
ここからも
ひたすら登って…登って山頂に
雲見浅間神社の本殿がありまして

その本殿の横に
さっきの写真にあったトンガリ岩があり
この岩からの眺めはもぅ〜〜〜最高キラキラ
最初は
登りたくないショボーンと駄々をこねていた
アオムシ君も
汗だくになりながらも登りまして
ガンバって登ってきて良かったね〜ルンルン
山頂を2人締めして絶景を満喫キラキラ
これが本殿↑

これまで
地名すら聞いたことがなかった場所でしたが
実際行ってみると
意外と見る所があるものですねルンルン

伊豆の漁村巡りも楽しいかも!?
思ったのでした。



ひまわり浮き輪