ぶらり☆登山道御殿場口 | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

明日は

ちょっとバタバタしてしまう予定なので

今日、アオムシ君とお出かけしてきました。


どこ行く?


アテもなく出かけ

最初は南下していましたが

最近南方面が多かったので

富士山に向かってみました富士山


富士山登山道の御殿場口へ富士山


富士山には3回ほど登っていますが

初めて登った23年前の時が

この御殿場口からでした。

この溶岩の黒い砂は

しっかりと覚えていますが

こんな景色は全然記憶にないのよね〜あせる


案内で【←幕岩】と看板が出ていたので

すぐ着くものだと歩き出しましたが

果てしなそうだったので途中でUターン


しばしの間

誰もいないこの黒い砂地に座り込み

「平和だね〜」と

ただただ時間を過ごしていました


贅沢なひとときでしたなクローバー

見える街並みは御殿場市です。



ところで

ここから見えた富士山富士山

あんまり富士山ぽくないでしょ?

↓拡大

左手前の山なんてあったっけ??


ここ、ここ↓

富士山にちょこっと付いている宝永山です。

この写真は

富士山よりも西側から見た富士山


今日行ったところは

富士山の東側

それも富士山の裾野の裾野に居たため

あまり見慣れない富士山の姿でした。


ちなみに

帰り道は富士山の南側にまで来まして

富士宮登山道の方です。

ここらか見える富士山はこんな感じ富士山


先ほど左手前にジャマしていた宝永山は

これですよ。

同じ富士山も

見る方面からによって見える姿は様々ですな




ひまわり富士山