病院によって全然違う | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

親戚から教えてもらった

富士にある評判の良い眼科に

2014年ころから通院して来ましたが

(→   セカンドオピニオン )


結婚して

引っ越しをして


まぁ、通える範囲かと思って

この数年通院していたのですが


うちを1時間半ほど前に出ないとならなく

やっぱり

なかなか通うのもしんどかったんですよね。


それに

先生からの圧力も感じていてしょんぼり

以前にも書きましたが(→  担当医 )


その後も

「失明するよ」と何度か言われていまして


自分の努力とかではどうにもならないのに

検査結果でそんな風に言われることに

恐怖を感じていたんですよねしょんぼり


でも、間違ってはいないんだと思います。


検査結果が悪くなっていけば

失明する可能性も大きくなるわけですし


目薬をさし忘れれば

検査結果も悪くなるわけですし


点眼を忘れさせないための

患者への

手っ取り早い説明法なんだと思います。


良い先生だからこそ

関東からも通院している人がいるんだと

思っています。


でも

正直、毎回怯えて病院へ行っていました。


検査悪かったらどうしようショック

今日は大丈夫かなえー?


通院に時間がかかるだけではなく

毎回、そんな気持ちを抱きながらの通院


そりゃ〜通うのも億劫になりますゎぐすん



そんな中、伊豆の方にも

評判の良い眼科がありまして

ずっと気にはなっていたんです。


で、先日行ってきました。


病院内の雰囲気、

看護師さん同士の会話、

看護師さんとお医者さんとの会話

全然違いました。


初診だったこともあって

丁寧にやってくれたのかもしれませんが

正直、印象はかなり良かったですクローバー


まだ1回しか行ってないので

見えていない部分も多々あるかと思います。


オイラの病気は治らない病気なので

一生付き合っていかなければならないので


この先

何年もお世話になっていくにつれて

また不満に感じる部分も

出てきて当然だと思っています。


でも

通院も半分の時間で済むし

今のところ恐怖感も全くない。


だったら

こちらの病院でお願いしようかなと

思っていますクローバー


でね〜


実はこれから1ヶ月ほど

点眼なしの生活をすることになりました。


「忘れたら失明するよ」と言われて

今まで

忘れずに毎日さしてきた目薬


それを1ヶ月ナシです。


新しく病院を変えたことで

オイラの過去のデータがないし

現在のオイラの眼の状態を知るために


薬の効力が切れるまで1ヶ月弱の間

目薬をささずに過ごして欲しいと先生が。


前の病院で

「忘れたら失明するよ」と

何度も言われていたのに


今度の先生は

「1ヶ月位じゃ〜進行しないから大丈夫よ」と。


病院の違いって大きいですね。


院内の雰囲気も違えば

先生の言うこと…表現の仕方も違う。


どちらかの病院が良くて

どちらかの病院が悪い、とかではなく


結局は

その時の自分と合う病院に行くのが

一番良いのだと思いましたクローバー


今までの先生に悪いかな、という

気持ちもありますが


ストレスが

検査結果に大きく出てくる病気でもあるので

居心地の良い方を選ぼうと思いますクローバー



1ヶ月間の薬なし後の検査結果が

どう出るのか

オイラ自身もとても興味があります。


また報告しますね。





ひまわり薬