マイナンバーカード | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

みなさん、

マイナンバーカードは作られましたか?


オイラは

作っていませんでした。


メンドウだしぼけー

なんだか管理されている感あるしぶー

(カード作らなくても個人番号はできちゃったケド汗

使ったところで別に必要ない気もしてにやり


とても失礼な言い方だとは思いますが

これが率直な意見でして

そんな訳で放っておいたのでしたルンルン


紙の通知カードは

ちゃんと持っていましたよチョキ


でも

今では通知カードは使えないんですってね汗


大事に

銀行の通帳などと一緒に仕舞っていましたが

いつの間に使えなくなっていたんでしょうか汗


そしたら

先日、

そろそろ作らんか?と書類が届きまして

こんなの。

届いた方も

いらっしゃるのではないでしょうか。


書類にちょこっと書いて郵送するだけだし

足掻くのは諦めて

申請書を提出したのでした。


それが1ヶ月ほど前かしら。


その後

何の音沙汰もなくて


あれは個人情報を得るための

新手の手法だったのでは!?

と不安になり出した頃に再び通知が…


役所に受け取りに行って下さいとの

通知が届いたのでしたキラキラ


で、ついに

マイナンバーカードGETしました〜キラキラキラキラキラキラ


カードはお見せ出来ませんが

これはカードのカバー

個人番号が記されている部分は

このように

目隠しになるように色が置かれています。


で、、、


実際のところ何に使えるの?

便利?

携帯すべき?


お答えしましょうキラキラ


書くのはメンドウなので写真撮りました。

はい、こちら↓


ですが

保険証として使えるのは

まだまだ先になるそうです。


進み具合は

自治体にもよるかと思いますが


病院側も専用の機械を導入する必要があるので

病院によって

使えたり使えなかったりもするそうです。


そして

保険証として使う際には

役所で登録の手続きが必要だそうです。



えっと…じゃあ、、、


普段携帯している必要ないですよね?

と伺うと「…ないですね汗



えっと…じゃあ、、、

なんで、コレ作ったんだろ?


純粋な疑問が口から溢れてしまいましたあせる


そしたら

「マイナポイントがもらえますよキラキラ」と。


マイナポイントって期限があって

もう終わったんでは?


どうやら

今年の9月まで延長されることが

決まったそうです。


なるほど。

まぁ、損はないか。。。


でも保管場所を悩んでいます。


しばらくは使うこともなさそうだし。

そうすると

どこに仕舞ったのか忘れそうだしあせる


ちょっと

いろいろ整理しながら考えますうずまき





ひまわり18禁