使う機会がなかった旅行券 | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

これは数年前に

『お仕事頑張ってきたで賞』として

アオムシ君がもらった旅行券数万円ぶん。


旅行が好きなオイラですが

アオムシ君も旅行好きでして


一緒になってからも

何回か旅行には行きましたが


ずっと出番が来ることのなかった

この旅行券


だって

旅券取ったり、宿取ったりするのは

今ではネットが普通


学生の頃は

旅行会社の窓口に行って予約していましたけど

今は全部ネットからの予約


そんな訳で

この旅行券の使う機会を

得られずにいたのです。


久々、この旅行券の存在を確認し

ちょっと焦ったオイラ


近畿日本ツーリスト…なんて旅行会社

この近くにあるのか!?


ここは

都会とはかけ離れた静岡県の田舎でして

市内には確実に店舗は無いであろう汗


で、調べたところ

一番近くの店舗だと沼津にあることがわかり


行くしかないか!と思っていたのですが

念のため電話してみた電話





沼津支店は

個人での取引はしていないと。。。アセアセ


行かなくてよかった〜ぼけー


でも

窓口での取引だと

静岡支店まで行かないとならないことが判明アセアセ


と、遠過ぎる笑い泣き笑い泣き笑い泣き


あるいは

旅行券を東京まで郵送して支払った上で

予約をする方法もあると。。。


なんだか超メンドウにやり



どちらにせよ、メンドウであるえー?


でも

メンドウでも早めに使っておかないと

そのうち使えなくなりそうな予感も。。。汗

(失礼ですよねあせるごめんなさーいあせる


数万円という大きい金額の有り難い旅行券キラキラ


紙切れにしてしまっては

勿体なさ過ぎる!!


使わねば!



メンドウなのを覚悟しましたが

どうやら

沼津近くの代理店でも使えることが

判明しました。


とりあえず良かったキラキラ


静岡行くのよりも

東京に郵送するのよりも全然楽!!


県外への旅行は

まだまだ控えたいところなので

ちょっと近場で探してみたいと思いますルンルン




ちなみに


昔は

頂いた商品券やQUOカード、図書カードなど

もったいなくて使わずに貯めていましたが


最近はもらったら

なるべくすぐに使うようにしています。

あるいは譲るか。


仕舞い込んで忘れてることも多々あるし

使えるお店が

残念ながら無くなってしまうことも。


最近は『すぐ使う』

それが一番有効活用な気がしていますキラキラ




ひまわりチケット