春日大社の言い伝え | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

長々と続いてきました【春日大社編】ですが
これで最後となります。

やっとだよ。
はい、やっとですお茶

今回は春日大社の言い伝えです。

⑴ 春日大社は
燈籠の数が日本一多い神社だそうです。

本殿にあった釣燈籠が約1000基
石燈籠が2000基だとか。

その石燈籠なんだけど
通常は表に『春日社』と彫られているのね。
だけど、
その2000基のうち15基だけ
『春日大明神』と彫られているものがありまして

日が暮れてから…その一晩で
『春日大明神』の燈籠を3基見つけると
お金持ちになれるそうですぞキラキラ

 コインたち キラキラ コインたち キラキラ  コインたち キラキラ コインたち キラキラ コインたち キラキラ コインたち


⑵ 柚木型燈籠
もともとの石燈籠の形は
写真の中にも数多くある四角の燈籠

その次にできたのが八角柱の柚木型燈籠
なんでも
柚子の木の下に最初に置かれたから
柚木型燈籠と呼ばれるそうになったそうで。

でも
その最初に柚木燈籠を置いた所の柚子の木が
枯れちゃったんだって。

なので新たに
柚子の木を植えたハズだったのですが…

実ったものは柚子ではなくオレンジ
夏ミカンだったってお話汗

あ〜あせる
イマイチ締まらんねあせる

神職さんに教えてもらった時は
「ホントだ〜キラキラ」ってなったのに
うまく伝えられんあせる

 オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ

もう1つ、神職さんから教えてもらったお話
⑶汚くて臭い鹿がモテるキラキラ
10月初旬に角切がありまして
雄鹿の多くが角を切られた状態でした。

そしてこの時期は発情期らしく
泥まみれになっている雄鹿の方が
どうやらモテるらしく
みんなして泥を浴びてるらしいあせる

この子はまだキレイ流れ星

「でも泥浴びてる子は臭いんですよね〜」と
神職さんが言っていたんだけど

実際、泥で汚れた鹿は多くいて
寄ってくると本当に臭いのガーンもやもやガーン

天然記念物だけど
神使かもしれないけど、まぢ臭かった!!


そんな春日大社にまつわるお話でした。

これにて
春日大社、終了//


長かった。。。汗



ひまわり馬