横浜ベイブリッジスカイウォーク | 凛凛 まつもと日記

凛凛 まつもと日記

好きな言葉は「笑う門には福来たる」「一日一生」。
とりとめのない日々のことを書き綴ります。

昨日、フリーペーパーで知って

気になっていた場所に夫と行ってきました。





横浜ベイブリッジスカイウィークですニコニコ




開放時間は11:00からで、11:15に着いたら

駐車場は満車でした。


1台の車が待っていて、2番目でした。


路駐している車が10台以上ありましたが

我が家はちゃんと並びました。←普通のこと


待ち時間15分位だったと思います。

そんなにかからずよかったですにっこり





スカイタワーのエレベーターで上がりました。





ベイブリッジの歩道。




ところどころに無料の望遠鏡が設置されていました。


ありがたいですニコニコ






歩道の隣りに車が走っています。


これは一般道で、この上が有料道路でした。


走っている車の台数は多くなかったです。

一台通り過ぎて、少し待っていると次の車が

やってくる感じでした。




ベイブリッジからの眺め。






穴が空いていることに途中で気づきました昇天





穴から撮ってみました。





300mほど歩くとラウンジがありました。






下から見たベイブリッジ。





イタリア?の客船が停泊していました。


後ろの小さく見える船は車を運ぶ船のようです。

実際は決して小さくありません。

というより大きい。




スカイタワーまで戻って撮ってみました。


客船のプールに入っている乗客の人がいました。

これから乗船する人達も見えました。


どこに行くのでしょう?

いいですねにっこり


といいつつ、船旅はちょっと怖くて

もし乗るとしたら3、4日かなと思っています。


予定もそんな話もないですが昇天





横浜ベイブリッジスカイウォークは

期待以上に施設も景色も綺麗で

とても素敵なところでした。




駐車場は40台と少ないですが

私達がスカイウォークの歩道から

駐車場を見下ろした時には

もう数台の空きがありました。


11時の開放時間直後だけ混んでいたようです。




こんないい施設なのに、GWの最中で

それも天気のいい日にこんなに空いていて無気力


見学するにはゆっくり回れて最高ですが

もったいない。



バスか車でないと行けないので

アクセスが不便ですが

もっと多くの人に行ってほしいと思いました。




唯一残念だったのは、

ベイブリッジを通り抜けできないこと。


歩道は橋の途中まででした。


それを差し引いてもおすすめしたいですニコニコ




調べたら

レインボーブリッジ虹は通り抜けできるようです。


いつか歩いてみたいです


県外ですが

行こうと思えば午後からでも行ける距離なので

いつかは大げさでした 笑。



近すぎて行かない場所というのも

ありがちですけどねニヤリ