着物の仕事をしてみたい? | 着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

大阪市淀川区十三で着付け教室 ひまり庵を
開講中。着物って高価で面倒くさいって
思ってらっしゃる方にも、もっと気軽に着物を
楽しんで頂きたい。私と一緒に着物を楽しみましょう♡



☆着物の仕事していきたい☆

過去に何度か書いたこの
テーマ

長文ですが、、また書いてみたい

着物の仕事していきたい!

おぅーーー素晴らしいです

私自身 完全にフリーの
着付け講師 着付師
そして最近はカメラマン
として着物の仕事してます🙇‍♀️

毎日何かしら着物関連の仕事があり 売り上げ的には
パート主婦をしていた時代には
考えられない感じです

かといって、、特に私自身が
その頃と生活レベルが変わったと
いうと 特に全く、、全然変わってなくて、、

着物をお誂えするわけでもなく
いつまでもリサイクルや
お下がりの着物だし

美味しいレストランにしょっちゅう行くわけでもなく、、

ただ、、必死で働いてる
そんな毎日です

必死で働いてるのが、パートの仕事から 自分の事業に変わっただけ、、の話

着物の仕事!ありますか?

沢山はないです。

着付師としては 七五三 成人式 
卒業式 入学式 そしてなんといっても成人式ですね
🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

着物の仕事は自分で生み出す!

ほんまそれに尽きますね

私自身は日々のレッスン
(講師養成コースやはじめてさんのためのコース)
茶道教室なんかもしたり

もちろーーんカメラマンとして!

最近はカメラマンの仕事多くて
洋服のお美しい方もお撮りしたりして、、またそこから新たな
新しい着物を広める👘場所を
開拓中、、、きっかけはなんだっていい!って思います!!

どんな仕事も私の出来る事なら
貪欲に引き受けようとは思ってまーーーーーーす!

何でも!呼ばれればどこへでも!

着物の仕事にこだわりが少しなくなってきたのかもしれません

しかーーーーーし!

私のしたいことはやはり
着物を広めていくこと!
そこは一秒たりとも忘れた事は
なく、、

アラフィフの私が着物の仕事で👘フリーで!
頑張ってるんやーーーって
いうのがあれば、、なんか楽しいかなと、、、、笑

着付師としての人生
着付け講師としての人生
そしてもちろん茶道の先生としての人生、、長く続けられると思いますよー
周りにそんな先輩沢山ですから

ただ、、集客できるか?
どうか?はもうほんま
自分の熱量次第ですね

しつこいぐらいの発信力

色々考えすぎない鈍感力

かといって 時代の流れはきちんとよんでいく洞察力は必要だと
思います。

私もYouTubeの流れをみて
少し方向転換をして今は
自分にしかできないことを
追求して今にいたります

人から求められることってなんだろう?と考えに考えた結果です

自分にしかできなくて人から求められる事

人はしていない事

それを色々考えてノートに書いたりとかしてます

もちろん発信したり色んな人と話すことで 色々クリアになってきたりとか。

着物の仕事楽しいです
そんなん考えるとめちゃくちゃ楽しいです!

そこが原点です‼️👍👍👍👍👍👍👍👍👍😘😘😘😘😘






5月スタート講師養成コース