紀伊半島縦断旅2日目 | 僕と北近江の四季とオートバイ

僕と北近江の四季とオートバイ

北近江の美しい空と湖
緑豊かな大地の中で、家族と愛犬とのんびり暮らしています。

皐月24日


紀伊半島縦断旅2日目


朝六時半に起床

紀伊半島縦断旅2日目の始まりです。


 先ずは、大台ヶ原ヘ

兎に角寒い!5月の末だと言うのに、寒い!
大台ヶ原に着く頃には、身体が冷え冷えでした。
まさかこんなに寒くなるとは思ってもみなかったので、薄着でツーリングに出たのが間違いでした。
大台ヶ原恐るべし!
ドライブウエイの開通は僕の生まれた翌年ですね。
温かい缶コーヒーがあって良かった!
170円もしたけど▪▪▪
飲む前に散々手を温めましたよ。
大台ヶ原ドライブウエイからの風景は秀逸です。
まさしく、山また山の紀伊半島です。
大台ヶ原を後にして
上北山村の道の駅近くの橋の上から渓谷の写真を撮っていると、
「危ないですよ。」の声。
振り返って見ると、奈良県警のパトカー!
やば!と思っても時既に遅し。
ありがたくご注意をお受けしました。
その後、上北山村の道の駅で、トイレから出てくると、お巡りさんがしきりと、僕のクロスカブを見ていました。
隣にはパトカー▪▪▪
どうやら、先程のパトカーのようです。
また、何か?と恐る恐る近寄ると、「わし、赤の持ってるんよ。」と唐突に言われました。
何と、そのお巡りさんは、赤いクロスカブ乗りだったのです。
其からは、暫しクロスカブ話に花を咲かせました。
やっぱり、お巡りさんも人の子ですね。
楽しい気持ちで
下北山村から、酷道475号線を十津川村へと
クロスカブを走らせました。
酷道 ▪▪▪大好物です。


カナウナギトンネルという、良くわからない名前のトンネルを通り
しばらく走って、白谷トンネルを越えると

そこは、十津川村です。
十津川と言うと、サスペンス劇場の十津川警部シリーズを思い出すのは、僕だけでしょうか?
白谷トンネルを超えてしばらく走ると

林道入り口がありました。
持ってきた1989年の関西ツーリングマップには
この林道に、マーカーしてありました。
30年程前に、紀伊半島ツーリングをした時に、どうやらこの林道を走ったようです。十津川村から入ったのか下北山村から入ったのかは、覚えていませんが▪▪▪


素敵な国道標識がありました。
設置何年物でしょうか?
十津川村外れの
二津野大橋です。
長さ238m、高さ35mの吊り橋です。
歩けば、揺れる揺れる!風も強く更に揺れる揺れる!
向こう岸まで歩いておよそ3分半、往復7分のスリルを味わいました。
橋の上で昼食を食べました。
誰も来ないから、僕だけの吊り橋ですよ。
昼食後は
熊野大社に

お参りしました。

熊野川温泉で
まったりして

無料の小船キャンプ場へ

今日一日に乾杯✨🍻🎶


北近江@旅人