2021年11月21日 最後のエビス南! D1グランプリ | ~鉄分補給~

~鉄分補給~

鉄道とスーパーGTが好きな息子の日常と休日のお出かけなど。

何度か観に行ったけど

父はハマらなかったD1(ドリフト大会)

息子は大好きで

いつもYouTubeを見てます


そんなD1グランプリですが

開催場所のひとつに福島県にある

エビスサーキットの南コースがあり

ここがドリフトマニアの聖地的場所


そんなエビス南コースが

閉鎖されるとの事で

今回が最後の開催になりました


最後に生で観せようと思い

行ってきました!




遠いわ(笑)

AM3時に出発して6時45分に到着

入り口には20台ほど待ってます

スーパーGTに比べると

かわいいもんです(笑)


ここのサーキットは

サファリパークと同じ敷地なので

入り口も同じ!


これじゃ初めての人は混乱するよ

ゲートをくぐって外周を周ると

やっとサーキットが出てくる


なかなかマニアックなサーキットです


今回駐車場になってた西コースは

2月の地震?大雨?で被害を受けて

大変だったそうです


ちょっとわかりにくいけど

写真の土の所が全部地滑りで

コースをふさいだらしく

あちこちにその跡がありました


さて、楽しみで仕方ない息子

9時の入場まで待ちきれない様子

やたらテンション高い(笑)


朝からご飯をモリモリ食べて

パンフレットをガン見


福島は寒いだろうと思い

タイツを履かせましたが

これがのちのちエライ事に…


時間になり会場へむかい

場所を確保してからショップ巡り

グッズをもらったり買い物をしました


そして午前の部の単走スタート!

コースを一台づつ走って

点数を競います


目の前を爆走するマシン

めちゃくちゃ迫力があります!


終盤に入ると息子に異変が…

「お腹が痛い…」って

トイレに行っても治まらず

正露丸を飲ませたけどいまいち

熱や嘔吐はないので細菌では無さそう


しばらく車で横になってもダメ


もしやと思い、ズボンとタイツを脱がせ

様子を見ると30分ほどで回復!


やっぱり!

タイツのゴムがお腹を圧迫して

朝ごはんが腸を通るのを邪魔してた

プチ腸閉塞(笑)

これは苦しかったはず


すっかりタイツ恐怖症になりました

二度と履かないそうです


さて、すっかり元気になって

いよいよメインの追走!

2台が交互にコースを走り

相手にピッタリくっついて走ります


この速度域では自殺行為(汗)

すごい迫力でした


このコースの見処のひとつに

エビスジャンプという

見せ場があります


コースの起伏を利用して

マシンをジャンプさせます


これがものすごい迫力!


これが観れなくなってしまうので

ファンはがっかりですね


前日のコースウォークで

どなたが書いてましたよ


I Love エビスJump!


エビス南はこれから

オフロードコースに

生まれ変わるらしいです


こういう名物コースが無くなるのは

残念ですね


維持とかいろいろ都合があるので

仕方ないですが…


最後に生でエビスジャンプが見れて

満足しました。


今度は筑波に行ってみます。