今日、9/21は蒼ちゃんの入所記念日。役者としての原点の日ですね。もう10年目なんだなぁ。


昨日解禁された、4分間のマリーゴールドの予告、とっても素敵でした。




TBSの公式さん、かゆいところに手が届く感じで、今これが見たかったのー!っていうタイミングで少しずつ嬉しい情報を更新してくれるから大好きです。


インタビューで「他の誰でもない、自分がこの役をやりたいと強く思った作品」と語っていただけあって、最初から花巻みことという役にぴったりハマってる。


4兄妹のバランスがとても良くて、物語の展開が楽しみで仕方ないよ。節目の年に素敵な作品と出会えて良かったねぇ(*´ω`*) 


平井堅さんが歌う主題歌も楽しみ!絶対泣けるやつー!


2016年の今日、自分が書いたブログを読み返してていたら、3年前のこの時期にチーフマネさんがファンからの質問に答えてくれた日記があったことを思い出し、ひさしぶりに読み返してました。


バックナンバーを探しやすくなったおかげで読みやすいよね(*´ω`*) ちなみに2016年の9/7から9/12のマネさん日記です。


蒼ちゃんへの愛情を感じる文面の数々。今、質問したらどんな答えが返ってくるんだろうなぁ。お元気かな、チーフマネさん。


もし担当を離れているのだとしても、きっといつでも気にかけてくれていると思うから。いつかまたひょっこりお話聞かせてくれたりしたら嬉しいな。


役者としての10年目。この先にどんな景色が待ってるかな?


蒼ちゃんが自分らしく輝ける1年でありますように!


記念日おめでとう(*ノ´∀`*)ノ




またまたおひさしぶりです。

 

だいぶ涼しくなってきて、ようやく秋の気配ですね!

 

Heaven?が最終回を迎えたり、4分間のマリーゴールドの映像も少しずつ解禁されたり、

連ドラが2期連続で放送される贅沢な半年間の真っ只中ですが、

今日は新宿バルト9で上映中のゲキシネ版の髑髏城の七人、上弦の月を観てきました!

 

 

(ここからちょっとネタバレ含みますので、避けたい方はご注意を・・・)

 

 

 

祝日の昼間の上映ということもあり、客席はびっしり満席!

 

すでにWOWOWで放送された映像版とはカット割りが違うシーンも多々あり、

劇場の大スクリーンにアップで映るそれぞれの人物たちの表情に魅了されっぱなしでした。

 

懐かしい贋鉄ルームのアドリブのやり取りも、表情のアップがいっぱいで、より面白さが際立つ!

あのフリーダムな時間を引き出してくれたしんぺーさんに改めて感謝したくなったよ。

 

あのステアラの広い舞台を見ている時にはどうしても目が足りなくて追いきれていなかった

1人1人の細かいお芝居に注目できるのもいい!

 

成仏しろよって土下座する狸穴さんの視線の先にいるおでんの姿だったり、

荒武者隊におにぎりをもらった時のおっとうの目の動きだったり。

ここ、こんな表情だったんだって改めて気づかされる。

 

ステアラでぐるぐるしていたあの頃に戻ったかのような、臨場感あふれる演出。

そして、ここぞという場面で、ゲキシネならではのスローモーションが入り、舞台の躍動感に

映画の繊細さが加わるのが本当にすばらしいです(;_;)

 

誰もが口にする福士捨の「顔がいい」という感想ですが、ゲキシネはそれがさらにさらに

際立つ。2幕の後半になればなるほどに。

 

最後の家康さんとのシーンで見せる真剣な眼差しや霧丸を抱きしめてホッとした表情を見せる

あのシーン。舞台でリアルで観たものとはまた違う、やっぱり映像でさらに映える人なんだなと

思わされるし、苦しくなればなるほどに内側から光を増していく姿を見ていると、

捨之介という大役に抜擢されたことへの説得力を感じるのでした。


多くを語らなくても、着物からのぞく膝のたくさんのあざや、枯れてハスキーになった声が努力を物語る。

 

もちろん捨之介だけではなく、三浦くんの蘭兵衛や兵庫も!

上弦メンバーは特に映像出身者が多いということもあり、ゲキシネで輝きが増し増しになるのも

納得ですよね。蘭兵衛の黄泉の笛のシーンのゲキシネバージョンとても好き。

 

そしてそして、太一くんの天魔王!

あんなに細かい表情のお芝居していたんだなーと。いつも美しいマントさばきや殺陣に

目を奪われがちだけど、ゲキシネではそれに加えて目線や口元の細かいお芝居が印象に残ったな。

 

仮面の向こうに本物の目が映っていたりするのもリアルでゲキシネならではですね。

 

あと、兵庫がぴーちゃんを武器におっとうと一緒に闘うあのシーン、カット割りと効果音が

秀逸で、めちゃめちゃカッコよい仕上がり!兵庫と荒武者隊のみんなの小芝居もマイクが

ちゃんと拾ってくれてたりするから最高ですよ。


そうそう、ぐるぐる回るカーテンコールとエンドロールのあとにもお楽しみの映像が用意されているので、最後の最後まで楽しませてもらいました(❁´◡`❁)

 

・・・と、見どころ盛りだくさんなゲキシネですが。

 

1週間だけの上映だなんてもったいないーーーー!!!!

 

もっとたくさんの劇場で、もっと長い期間、上映してくれることを全力祈願!

 

たくさんの人がこのすばらしい映像を楽しめますように。



こちら、バルト9に展示されていた上弦の月のパネルたち。



「作品ごとに映像版の監督を擁立」って書いてあるので、映像にもその監督のテイストが出るのかなーなんて思ったり。


懐かしいなぁ。。。


捨之介と霧ちゃんのこの写真最高(*ノ´∀`*)ノ


シルエット写真も好きだなー。剣を天に掲げたあの日を思い出す。



改めて、こんな素敵な作品と出会わせてもらえたことに感謝。


また近い将来、劇団☆新感線の舞台に立つ日がきますように(*˘︶˘*)。.:*

 | ω・`)

 

大変ご無沙汰しております。

 

・・・って前回更新してからもう半年経っている!

 

放置しすぎですみません・・・

 

暑い毎日が続いてますが、皆さん元気ですか??

 

私は真夏の日差しと湿気で夏バテ気味ですが、相変わらずドタバタな日常を過ごしています。

 

 

今日発表された10月期の連ドラ「4分間のマリーゴールド」出演決定のニュースに

 

うわぁーーーーぃ(*ノ´∀`*)ノ とテンションが上がり、ひさしぶりにアメブロを開きました。

 

福士蒼汰、初共演の菜々緒と切ない恋!「4分間のマリーゴールド」連続ドラマ化 (映画ナタリー)

 

 

現在放送中の「Heaven? 〜ご苦楽レストラン」も大好きなTBSの火曜22時枠。

 

そして、4分間のマリーゴールドも同じTBSの、こちらも大好きな金曜22時枠!

 

特に金曜22時枠は登場人物の心の動きだったり、命の大切さだったり、人として大切なことを教えてもらえることの多い枠だなと思っていて。

 

4分間のマリーゴールドも、まさにそんな素敵なドラマになりそう!

今からとても楽しみです。

 

血の繋がっていない姉とのラブストーリーということで、ひさしぶりの恋愛物の連続ドラマでもあり、家族の絆を描く物語でもあり。

 

今日公開されたビジュアル写真や動画を見ていると、これまで強くてグイグイいくタイプの女性を演じることの多かったヒロイン役の菜々緒ちゃんがふんわりかわいらしい雰囲気をまとっていてすごく新鮮だった!

 

並んだ時の優しくて柔らかい雰囲気がとっても素敵。

 

菜々緒ちゃん以外の家族を演じるキャストの発表も楽しみだなぁ。

 

蒼ちゃんが演じる花巻みことは救急救命士。

 

そして、手と手を合わせると、相手の最期の姿が見えてしまうという特殊な能力を持っているという役柄。

 

今日解禁になった紹介ムービーで、菜々緒ちゃんが演じる沙羅は、1年後に死んでしまうという運命を背負っているとすでに明かされています。

 

目の前にいる人を救いたいと思っても救えないことが見えてしまうこともあるってこと。

 

そんな能力を持ちつつ、救命士として日々、誰かの命を救うために働くってどんな気持ちなんだろう。

 

ちょっと状況は違うけれど、ぼく明日の愛美ちゃんを思い出してしまう。

 

切なくて、涙なしには見られない作品になるんでしょうか。

 

Heaven?は良い意味で気楽に見られる楽しい作品だけど、そこからテイストの違うヒューマンドラマ、そして年明けにはカイジの公開が控えているというお楽しみ続き!

 

年末年始までこれでがんばれる(*ノ´∀`*)ノ

 

今日解禁になった月髑髏のゲキシネ予告の映像も最高にかっこよかったですね!

 

 

明日はHeaven?で伊賀くんが川合くんを特訓する回だそうで(*´ω`*)

 

役の幅がどんどん広がっていて、これからがますます楽しみだーーー。