今日9/21は蒼ちゃんが事務所に所属してから丸10周年の日!ということで、ひさしぶりにこのブログを開いてみました。

 

10周年。

毎年言っているけれど、役者の道を選んでくれてありがとうの日。

 

17歳から27歳という変化の多い10年。

自分を振り返っても、価値観も環境も何もかも、ものすごく変わった10年。

 

たくさんの経験値を積んだ中でも変わらない、その素直さと優しさが素敵だなといつも思うし、常に学びの姿勢を持って努力することを忘れないその姿にたくさんの人が共感し、勇気をもらっています。

 

今年はコロナウイルスの影響で予定していた舞台が延期になってしまったり、ドラマが放送延期になったり、撮影が中断したり、想定外の出来事がいくつも起こりました。

 

でもそんな中で自分を磨くインプットの時間として勉強をしたり、トレーニングをしたり、前向きな気持ちを忘れない蒼ちゃん。すばらしすぎる!

 

明日から放送が始まるDIVER〜特殊潜入班のドラマの予告映像を見ると、これまでよりさらに鍛え上げられた男らしい黒沢兵悟がいたり、今、絶賛お稽古中の舞台、浦島さんのyoutube会見からも、いのうえさんから

演出をつけていただく日々に大変だけど本当に充実してて楽しい!って気持ちが滲み出ていて。

 

またグググッと大人になった頼もしい蒼ちゃんがそれぞれの作品のチームの皆さんと一緒に作り上げてくれる作品が楽しみで仕方ない!

 

まずは明日、DIVERの初回放送ですね♡

 

 

潜入捜査でいろんな役柄に挑戦するというのも楽しみだし、映画ではたくさん見てきたアクションをドラマで披露してくれるのも嬉しい!何より、コロナ禍の中、無事にクランクアップを迎えられて本当によかった(;;)

 

この後も「浦島さん」、そして「新十郎探偵帖」と、お楽しみが続く今年度後半。

 

改めて、平坦ではない役者という道を選んでくれたことに感謝して、ひとつひとつ課題をクリアしながら着実に大きくなっていくその背中を、これからも見守っていきたいなって思っています。

 

ものすごーくひさしぶりのブログになりましたが、ブログを書いていない間も変わらず同じ想いを持った友人たちと日々語り合ったり、蒼ちゃんが発信してくれるメッセージや新しいお知らせにワクワクしながら応援しているよ。

 

インスタで時々発信してくれるようになった、気まぐれSoTime Radioもオフタイムの癒しの時間(*ノ´∀`*)ノ GUのイージー!なダンスにも癒されておりますよ♪

 

11年目の蒼ちゃんはこの後、どんな作品に挑戦するのかな?


一周回って恋愛青春ものもやってみたいと自ら語っていたので、ぜひとも!少し大人になった今の蒼ちゃんの恋愛青春もの、観てみたい!という願望を綴っておこう笑

 

ということで、超おひさしぶりのブログでした。

ひさしぶりに読んでくれた皆さまありがとう〜!

 

祝⭐︎10周年!!!!

 

今日は蒼ちゃんが美咲ナンバーワン!!でデビューしてから丸9周年の日。

 

役者として世間に名前を知られるようになってもう10年目になるんだねぇ。

 

デビュー当時は高校生だった蒼ちゃんも、もう26歳。

 

先日のライブ配信で、蒼ちゃん自身が自分の演じた役柄について振り返る時間がありました。

 

ひとつひとつの役柄についてのエピソードを語る蒼ちゃんがとっても楽しそうなので、

見ている側も自然と笑顔になっていたよね。

 

どの作品も思い出深くて、どれが1番かは選べないっていう答えも蒼ちゃんらしいなって(*´ω`*)

 

「あまちゃん」の種市先輩や「きょうは会社休みます。」の田之倉くん、そして

「ちょっと今から会社やめてくる」のヤマモト・・・などなど、自分ではまだまだだなーって

思った作品ほど、周りの方に評価してもらえたり、好きって言ってもらえることが多いって話も。

 

役者さんってお仕事で生きていくことはきっと私が想像するよりもずっとずっと大変なこと。

 

でもそんな中で、未来の自分についても前向きで、お芝居が楽しいんだろうなって感じられるような

ここ最近の蒼ちゃんの言葉たちに、さらなる素敵な作品との出会いを願わずにはいられません。


ちなみに私が今後やってほしい役は、


・ピアニスト

・カメラマン

・結婚詐欺師

・美容師

・アスリート

・料理人

・刑事


って、ありすぎ 笑??


主演作だけでなく、偉大な先輩方が引っ張る作品のスパイスになるような立ち位置だったり、後輩を下から支えるような立ち位置だったり、いろんな立場の役を見てみたい。

 

私にとっては日々の癒しで、心をふっと軽くしてくれたり、明日もがんばろうって思えるような

元気を与えてくれたりする、そんな存在!


これからも応援しています。

 

そうそう、昨日は金曜日に公開された「カイジ・ファイナルゲーム」の私にとっての初日でした。

 

こんなに男性客ばかりの劇場で観るのは初めてかもってくらい、圧倒的に男性が多かった!やっぱり作品自体のファンの方が多いんだなぁ。

 

コメディの中にも刺さる台詞があったり、ちょっとウルっとくるシーンがあったり、社会風刺的な一面もあって楽しい映画でした。

 

そんな中、蒼ちゃんが演じる高倉、とても役にハマってて素敵だった!

 

インタビューでも話してたように、いつもと声のトーンが違うのが印象的で。低く響くような声。

 

同じメガネ姿でも柔らかくてフラットな伊賀くんとは真逆だし、直後に4分間のマリーゴールドを観たら、

えっ?同じ人?ってなるよね??

 

クールでスマートな高倉の感情の揺らぎのお芝居がとても素敵で、本当は臆病なのかなと思わせる仕草に、

なんだか月髑髏での天魔王の最後を思い出してしまったりもしました。

 

藤原竜也くんや吉田鋼太郎さんの舞台仕込みのお芝居に引っ張られ、新たな引き出しが開いた蒼ちゃん。

 

ぜひまたお2人とは舞台でも共演してほしいなぁ。

 

そして、研音の役者さん他にもたくさん出てたんだけど、やっぱり何と言っても天海祐希さんが

すっごいカッコよくてね、いつかぜひ天海さんとがっつり絡む役で共演してほしいーーって改めて思った。

 

5月の研音 x ニッポン放送の大イベントも楽しみですね!

 

役者生活10年目、蒼ちゃん自身が目指す道の先にどんな景色が待っているのか、楽しみで仕方ないよ。

 

これからも、お芝居が楽しいと思える作品との出会いがたくさんありますように。



そしてこのブログも5周年。

 

最近は年に数回しか更新できていませんが^^;

 

遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。

おひさしぶりです。

 

今日11月4日は1104(いい推し)の日、ということでひさしぶりにブログを開いてみました。

 

4分間のマリーゴールド、毎週ドキドキしながら観ています。

 

連ドラが2クール続けて放送されるという、ファンにとってはとても贅沢でありがたい2019年下半期。

 

大きなスクリーンで迫力ある映像を楽しめる映画ももちろん嬉しいけれど、やっぱり毎週の楽しみがあるドラマって特別だなと改めて感じる今日この頃です。

 

そして、やっぱり私は蒼ちゃんが演じるラブストーリーが好きだなぁと素直に思う。

 

ストロボ・エッジの高校生役、会社休みます。や、ぼく明日の大学生役、恋仲の社会人役・・・

 

どれも何度も観た作品ですごく懐かしい(*´ω`*)

 

最近はアクションものが続いていたのもあって、本格的なラブストーリーはひさしぶり。

 

いろんなジャンルの作品でいろんな役柄を見られるの楽しみだけど、ラブストーリー、そしてヒューマンドラマは特別嬉しい。

 

みことと沙羅が灯台で2人でいる時に見せる、本当に嬉しそうな、でもちょっと恥ずかしそうな表情だったり、救命士として命と向き合う真剣な眼差しや患者さんへの優しい気遣いだったり、蒼ちゃんの繊細な表情のお芝居がみこと役にぴったりだなぁと回を重ねるごとに実感します。

 

そして、沙羅を演じる菜々緒ちゃんの、これまでのイメージを覆すような明るくかわいらしい雰囲気と

笑顔がとっても素敵!

 

家長として弟や妹を誰より思っているアツい廉兄と、周りをよく観察していて、兄や姉をいつも美味しいお料理で癒してくれるクールな藍くんも。

 

これから、きょうだいの関係がまたどんな風に変化していくのか気になります。

 

明るくてみんなのお兄ちゃん的存在のヒロちゃんも好きだなぁ(*´ω`*)

 

廉兄が相談したいタイミングでヒロちゃんが花巻家にいてくれて本当によかった。

 

先日読んだインタビューで、蒼ちゃん自身、「1人で抱えきれないくらいの大きな悩みがあって親友に相談した」という話をしてましたね。

 

これまであまり自分のことは人に話さず、自分の中だけで解決してきた蒼ちゃんが、相談することで楽になれたと語っていたのがとても印象的で。

 

廉兄にヒロちゃんがいてくれるように、蒼ちゃんに親友くんがいてくれて本当によかった。

 

モヤモヤした気持ちになった時、どうしていいかわからなくなった時、話を聞いてもらっているうちに自分の本当の気持ちに気づけたり、気持ちがふっと軽くなったりすることってあるものね。

 

他のインタビューで話していた、プライドを捨てる話や、欠点の多いヒーローの話にも通じるのだけど、弱い部分を見せられる人がいるってとても大事なことだなって。

 

以前はどんなときもポジティブだとか、緊張しない、って言っていた時期もあったことを思い出す。

 

みんな悩んだり迷ったり失敗したり、回り道したり寄り道したり。

 

何事も経験で、そこから成長していくのが人間だもの。

 

今またググッと役者としてのエンジンがかかった蒼ちゃんのこれからが楽しみで仕方ないよ。

 

4分間のマリーゴールド、今週は第5話。

 

 

またまた切ない展開ながら、図書戦で共演した橋本じゅんさんとのシーンが見られそうでそれも嬉しいー(*ノ´∀`*)ノ

 

隊長と手塚ーー♡♡

 

ドラマの中でも季節が夏から秋へと移り変わっていますね。

 

(灯台のシーンは風が強くてちょっと寒そう・・・)

 

ドラマの中での沙羅の誕生日は9月23日。

 

着々と時が刻まれていく中、大切な人を救うためにみことがどんな選択をしていくのか。

 

「この力は沙羅を助けるためにあると思ってる」「絶対に助ける」

 

強い意志を感じる素敵な予告。

 

花巻家のみんなが笑顔で過ごせる時間が少しでも多く見られることを願って・・・(*˘︶˘*)。.:*