今日、蒼ちゃんが2012年から続けてきた公式ブログを終了することが発表されました。
私自身もアメブロでブログを書かせてもらっていることもあり、正直とてもさみしい気持ちです。
気持ちを言葉にして発信していくことって、それ自体にエネルギーが必要だもんね。
きっとその分のエネルギーをお芝居にプラスして、役者としてのお仕事で返していくっていうことなんだろうなと解釈しました。
これまで書かれた過去の記事は11月いっぱいまで閲覧可能とのこと。
2012年の初期の頃はまだガラケーで、自撮りした写真をアップしてくれたり、がんばってくれていたね〜。
遡ると、1年ごとにどんどん顔つきが変化していってるのが顕著にわかる♡
いつでも閲覧できるようにそのまま残す人が多い中、そうしないのも、前だけを見て進んで行くっていう蒼ちゃんの決意の表れなのかもしれません。
私が蒼ちゃんのアメブロの中で印象に残っている記事をいくつか(*´ω`*)
まずは、受験生の皆さんに向けたこの記事。
https://ameblo.jp/fukushisota/entry-11978350316.html
この記事に勇気づけられた受験生の方々もたくさんいたんだろうな。
蒼ちゃんの優しさが感じられる文章ですごく好きな記事のひとつ。
そして、初めてのアメリカ1人旅に行ってきたことを報告してくれたこの記事も。
https://ameblo.jp/fukushisota/entry-12032187788.html
ずーっと休みなく走り続けてきて、少しだけ立ち止まってアメリカを旅する時間を得たことで、これまでと違う価値感を持てるようになった蒼ちゃん。
「今からでも人と関わり、挑戦への挑戦をしていこうと思いました。」
っていう一文がすごく印象に残ってる。
そして、初めての月9主演となった「恋仲」の初回放送前のこのブログ。
「自分に務まるかどうかという不安ももちろんありました
でも、そんな不安を持つより チャレンジしてやるんだ
って野心の方がいい気がして
自分でも大きく変わった訳ではないけれど、
何か心の端っこの方が 少し変わった気がします(^_^)」
先日の髑髏城の七人の雑誌「ベストステージ」のインタビューで、共演する早乙女太一くんが蒼ちゃんの印象について聞かれた時、
「あまり背負っていないように見えるのに、ちゃんと背負っていて、真摯に向き合っている。」「それこそ捨之介のキャラクターと重なるというか・・・」
って話してくれていましたよね。
座長として1つの作品を背負うということは、きっと私なんかが想像するよりもずっとずっと重くて大変なことで、でもこの若さでこれだけたくさんの監督やプロデューサーさんから一緒に作品を作りたいとオファーを受けることこそが、蒼ちゃん自身の魅力を何よりも証明してると思うのです。
役者としての大きな転機となった「ちょっと今から仕事やめてくる」の成島監督との出会いについて語ってくれたこのブログも好きだったな(*´ω`*)
https://ameblo.jp/fukushisota/entry-12199943876.html
クランクアップを迎え、じっくりヤマモトという役と向き合った日々の充実感を語る蒼ちゃんのこの言葉が素敵でした。
「こんなにもまっすぐ見たのは初めてかもしれない。
それもこれも成島監督が見せてくれた景色」
こうして真摯に向き合ってきた経験の全てが今につながってることを感じさせてくれる。
そして、最近の日記で印象に残ったのは、やっぱり「愛してたって、秘密はある。」の最終回放送後のブログ。
https://ameblo.jp/fukushisota/entry-12311849643.html
共演者の1人1人にあてた感謝の言葉に、充実感と優しさがあふれていました。
今はまさに初めての舞台の本番に向けての稽古の日々。
初めてづくしの場所で、きっとまたいろんな価値観の変化もあるんだろうと思う。
今後も研音Messageの日記では変わらずに残るということなので、蒼ちゃんが想いを共有したいと思った時に無理なく更新してくれたら嬉しいです(*´ω`*)
今までありがとう!!!
さて、明日はめざましテレビの予告に蒼ちゃんのお名前が╰(*´︶`*)╯
櫻井翔くんと広瀬すずちゃんのお名前も一緒なので、どうやら「ラプラスの魔女」の嬉しい解禁がありそうですね♡
こちらも三池監督とのタッグでこれまでにない役柄。
どんなビジュアルになっているのか、明日が楽しみです。