謎が解けた-日産 スカイライン GT-R- | ミニカーで暇つぶし

ミニカーで暇つぶし

約3年の沈黙を経て、暇つぶしで集めだしたミニカーの写真を紹介するブログとして再出発します。合間合間にささやかな日常風景を織り交ぜていきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

 

前回の記事がハードトップについてだったのですが、

謎が解けた車ができました。

 

 

皆さんよく御存じの初代GT-R、いわゆるハコスカです。

お宝ショップで物色中に箱なしの状態で見つけて即購入。

 

旧車っぽい黄土色のカラーリングがまず気に入りました。

それから、両サイドのウインドウの部分が筒抜けのような

感じになっていて、あれっ大丈夫か?と疑問に思っては

いました。

 

ドアのギミックの関係かなと何となくやり過ごしていたの

ですが、前回のハードトップの記事を出してみて、段々と

得心が行くようになりました。

 

このGT-Rもハードトップの形状だった訳で、ドア部分の

ピラーがない構造だったのです。

 

 

これは前回紹介したラムダですが、画像で見てお分かりの

ように、サイドのリア部分にウインドウが入っているので

違和感を特に感じませんでした。そう考えるとこのラムダ

しっかりできているんですよね。

 

 

 

とはいえ、流麗な車体が十分に再現されており満足の

1台です。

 

背景は旧車感を出せればということで、セリアでレトロの

ホーロー看板風のミニチュアを使ってみました。旧車系

では出番が増えそうですね。セリアは背景グッズの宝庫

です。

 

メイン:トミカリミテッド スカイライン誕生 50周年 記念

    SKYLINE2000GTーR(KPGC10)  

背景: セリア 昭和レトロ看板

特別出演:トミカ 黒箱 18 三菱 ギャラン ラムダ 

       2000GSR 1/63