僕が勤めるアドウェイズという会社のビジョンは「世界のインターネット商社」です。
このビジョンを入社した頃から、日本発の素晴らしいインターネットサービスを世界に持って行くぞ、そして世界のあらゆる問題を解決するぞ!という風に考えていたのですが、実際今自分が海外に出てみて、もう少し掘り下げて考えるきっかけがありました。
それはサムスンやLGなどの韓国企業の躍進です。
そこに「世界のインターネット商社」のヒントがありました。
商社とは広義で卸売業(俗に言うラーメンから飛行機まで)と言われ、自社でサービスを持っているわけではありませんが、新しい形とは、自社でサービスを持つということです。サムスンLGは自社で安くて質の高いテレビや携帯電話などの電化製品を持っています。さらにサムスンLGは日本の商社と同じように、むしろそれ以上に世界に数多くの拠点を持っており、(サムスンLGを中心に考えると)韓国政府というパートナーを使って、K-POPや韓国ドラマ、韓流スターなどのコンテンツをサムスンLGのテレビ(媒体)を通して海外に輸出しています。
今後、現状のエンターテイメント系コンテンツ以外にも韓国ファッション、韓国料理など、さらに広がって行くでしょう。そしてゆくゆくはビジネス範囲を超えて文化交流、世界平和にも繋がるでしょう(例えば自分達が大好きなアニメやファッション、料理を持っている国に攻撃しようとは思いませんよね?お互いのことを心底分かり合えば喧嘩しないですよね?)。このようにサムスンLGが自社の媒体とネットワークを使って韓国の様々な商品を卸していく様は、まさに商社の大きな側面ではないでしょうか。
僕はアドウェイズという会社で、インターネットメディア(現状は広告ネットワークとゲームを自社で持つ)とアジア・東南アジアに張り巡らされた拠点を通して、日本の素晴らしい文化を世界に伝え、各国の発展(技術・ノウハウの移管と雇用創出による経済発展)と世界平和(前述の各国相互理解)に寄与したいと思います。それが我々のビジョンである「世界のインターネット商社」と考えます。
現在、領土問題のニュースが海外まで届きますが、韓国とは良き友、良きライバルとして、世界を盛り上げて行きたいですね。