映画『幕末太陽傳』デジタル修復版が公開! | 私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家

私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家

暮らしの中で、気づいたことや思ったことを綴った日記です。

先日CS放送で映画『幕末太陽傳』をテーマにした
トーク番組を観ました。
著名なジャーナリスト同士の番組でした。
以前から興味深い番組でよく視聴していました。
ですが、今回のこのテーマについては、ちょっとがっかり
しました。
$私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家

というのは、この作品が一般的にも、映画ファンにも
高い評価をうけているので、両氏の厳しい指摘が
個人的に高い評価を期待していたので・・・。
$私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家

映画『幕末太陽傳』デジタル修復版が公開!、という情報は
つい先日知りました。
ですから、CS放送もこの公開に合わせたものだった
のかもしれません。
そういう現状を知らずにノーマルDVDで視聴しました。
ですから、デジタル版の画質の良し悪しなどは未だに
わかりません。
その情報は以下で検索下さい。
http://www.nikkatsu.com/bakumatsu/
<見所満載>
1.小林旭と石原裕次郎の豪華競演!
  競演作はこれ以外には一、二作しかないと記憶
  しています。
$私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家

2.フランキー堺の快演!!
  作品を評価する上で最も重要な要素であることは、
  「合点承知之介」。

  
 印象的なシーン。
$私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家
 
1)刃傷沙汰をおこした親子を、一芝居うって、
   こはる(南田洋子)を現場から逃がす場面。
 2)小沢昭一扮する貸本屋の金さんと、一芝居うって
   相模屋から金をまきあげる下り。お見事です。
 3)マルチな才能を発揮する佐平次ですが、なにをやっても
   駄賃をうける商才!
   等々。

3.最上級の娯楽映画!!!

  当時においても、又現在においても斬新性は色あせて
  いないように感じます。
  川島監督のこの作品テーマのひとつに、ニヒリズム、
  あるいは実存主義を感じました。
  
  象徴的なシーンは。
$私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家
 
   ラストシーンの市村俊幸演じる(千葉の杢兵衛大尽)と
  (佐平次)との会話。
  (千葉の杢兵衛大尽)
   「人間は、はぁ、一度はおっちぬもんでねぇか」
   「嘘べぇ、こいでると、地獄さおちれば、なんねぇど」
  (佐平次)
   「地獄も、極楽もあるもんけぇ。おらぁ、まだまだ
    生きるんでぇ」
    
   というような脚本に表現されているように思いました。
   私的見解ですが、これがこの作品のテーマのように
   思いました。


4.女優陣のパワーと美しさ
  南田洋子と左幸子の女郎同士の戦い!
  特に、左さんの、女郎の生きることへの貪欲さの演技!
  山岡さん、菅井さんの演技も見所です。

  私的には、美しい南田さん(南田ファンですから)に
  うっとりです。

$私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家

<作品余談>
この映画のラストシーン。
佐平次が海岸を逃げていくシーン。
川島監督の当初の構想では、現代社会の品川に
佐平次がワープして逃げていく、という設定
だったらしいのです。
この構想は、スタッフの反対にあって実現
しなかったらしいのですが・・・。
しかし、今となってはこちらのほうが興味深く、
現代社会にインパクトがあったのでは
ないでしょうか?

$私の青空(MY BLUE HEAVEN)~せまいながらも、楽しい我が家

上の写真に興味をもちました。
ロケでの撮影でしょうか?気になりましたので
紹介いたしました。
橋の袂に写っている浅草海苔の天日干しの写真です。
私が幼年時代に育った船橋の土地では
このようにして浅草海苔をつくっていました。
我が家ではこれを生業としていましたので、
非常に懐かしく思いました。


最後に、<ストーリー>などの内容については皆さん
ご承知の方も多いと思いましたので、
省略させていただきました。

では、次回をお楽しみに!


PS:
先ごろお亡くなりなられた二谷英明さんの
ご冥福を心よりお祈りいたします。