地球規模で起こる金融危機 Ameba -156ページ目
<< 前のページへ最新 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156

今の日本は “政策より選挙” が急務。


就任前、あれだけの人気と支持率が高かった麻生総理大臣。
今ではリーダーシップとしては見る影もありません。


おまけに小泉元総理から、定額給付金の可決に賛同得られないという失態。

福田前総理から任務を引き継いだ時期は、皮肉にも××××ショックと重な

ってしまったことから、“選挙より政策” を公言し、現在まで72兆円の景気対

策を打ち出しました。


はっきりいって、またバラマキに過ぎません。


ほとんど公共事業に使われるのでしょう。
言うまでもなく公共事業の原資は「赤字国債」。 どこの国でも同じです。
この尻拭いは確実に今の若者に向けられてしまいます。


小泉元総理のように、民需を活性化させる規制緩和をしようと考えないのか?
ご存じの方もいるでしょうが、元総理は就任期間5年半もの間、約1500

もの規制緩和を進めていったと言われています。


それがちょっと前までのように、戦後最長の景気拡大をもたらしたわけです。

もう自民党には政権を取らせないほうが日本のためになります。
戦後50年以上もの長期政権で、'90年代以降のシステムや外交に対応でき

なくなってしまったわけです。


公務員改革もなかなか進みません。なぜ進まないのか・・・


個人的な意見ですが、これだけ長年もの間、霞が関と一緒に仕事をしてきた

わけですから、官僚といった国家公務員がカワイイに決まっているのです。
とても単純ですが、これが一番の理由でしょう。


今の政治と官僚の癒着を少しでもいいからやめさせてもらいたい。
180度とまでは言わない。せめて90度は変えていって欲しい。


つまり今の日本に夢と希望をもたせる為に、“政策より選挙” が必要です。


 ★シティアライアンス 代表兼 「ヒルザー・ドットコム」 運営者
  http://www.citialliance.net/  http://www.hillser.com/

自国の通貨高を誇りに思わない国 日本


一昨年夏からの金融危機で、外国の主要通貨に対し日本円が高くなってい

ます。
金融危機を直接受けなかった日本が、安全通貨として海外から巻き戻しと

いうことで、日本円が高くなっているわけです。


アングロサクソン民族が起こしてしまった、世界的住宅ローン詐欺事件。
ここ数年に渡って自国の住宅ローンを証券化して世界に売りさばいてしまっ

ことから今日の悲劇を起こしてしまったのです。


おかげで我が国日本は、間接的にも一番最後に危機を受けてしまいました。

当の欧米諸国やBRICSといわれる新興国が大不況に陥り、それらの国に提

供していた日本の輸出品が落ち込んだわけです。


しかし当然ですがが、円高で直接被害を受けるのはあくまで “輸出企業”。


反対に輸入企業(電力、ガス、石油、レアメタル)といったところは、恩恵を
受けるのは言うまでもありません。いわゆる商社です。


以前と比べれば、こういった資源が高くなっているわけですから、円安

より円高が有利に働くことは当然です。


日本は輸出企業ばかりではないのです!
ましてや日本は経済力からみても、輸出の割合は低い方なんです。


通貨が高くなるということは、一般的に一国の信用・強さが高まります。
それに日本という先進国は、輸出で稼いで豊かさを維持しようというだけの
発想はいい加減やめるべきでしょう。


そのような考え方は発展途上国にあるものです。

単純に、輸入品が安くなる. . . 海外旅行が行きやすくなる. . . etc
といっただけのような次元の低い話ばかりせず、もっと世界的な視野から考

えて欲しいものです。

新聞やTVといったメディアに振り回されているのが悲しい現実といえます。


 ★シティアライアンス 代表兼「ヒルザー・ドットコム」運営者
  http://www.citialliance.net/  http://www.hillser.com/

ついに日本でも不況が本格的に・・・

今日は地元新宿の街を散歩しました。
こちら東京でも景気の悪化が垣間見えてきます。


以前と比べて大好きなバイキング料理店が次から次へと廃業しています。
外国人旅行者も1年前、いや、半年前と比べても明らかに激減しています。
ガイドブック片手に歩く人が見かけなくなってしまったのです。


世界一、クール(Cool)な文化をもつ日本。


訪れたくても経済的困難な事情が世界中で広がっています。
やはりこれも円高の影響でしょうか。。。


経済という観点からいえば、どういう訳か我が国日本は円高を嫌っているようですが、
もともと日本は輸出にあまり頼っていません。
経済規模の15~17%程度といわれているからです。
まぁ日本は国内市場が超デカイですから、外国人の消費者にたくさん買ってもらう必要性が他国よりないわけですね。


対して、他の先進国ヨーロッパやアジアはこの比でなく、30~50%を輸出に頼っています。
第3位の経済大国ドイツは40%に達していて、この金融危機で輸出が大幅に落ち込んで呻吟しています。
(それにしても最近ドイツは、他のEU諸国より景気悪化のニュースが目立ってきています。)


個人的な意見としては、まだまだ円は安いのではないでしょうか。
1ユーロは100円、1USドルは60円くらいが妥当でしょう。


いずれにせよ通貨の王になってしまった円。
ユーロに次ぐ基軸通貨として数年後に訪れる気配です。


また最近、銀行の貸し渋りや貸し剥がしが問題になってきていますが、欧米と比べるとまだ全然マシなほうです。

このまま日本の独り勝ちがいつまでも続いてほしいと、願ったり叶ったりの気持ちが日増しに強くなってきます。


 ★シティアライアンス 代表兼「ヒルザー・ドットコム」運営者
  
http://www.citialliance.net/
 http://www.hillser.com/

<< 前のページへ最新 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156