休養明けの2.5+1ぶどう | 万年2位の高齢者

万年2位の高齢者

タイトルを変更
元はチャリとダイエットのブログでしたが、ダイエット部門は引っ越しました
https://ameblo.jp/foodfighter-red/

昨日の夜中(今朝2時半)、目覚める


腹は減ってないけどかなり気が緩んでて2045kcal食ってしまう


食事時間1時間以上


寝るまでに既にカロリーオーバしていて、1日で5198kcal摂取


消費したのは16分のチャリを含め2400〜2500kcalだけ


大幅にカロリーオーバーしました


当然体重は増える


アイスの食い過ぎで朝起き一発目に下痢して、その後測定してこの体重


乳糖のお陰で吸収される前に出て行ってしまった物も多そうやから、結果論としてアイスの食い過ぎは良かったのかもしれない


しかし、カロリーオーバーには違いない


朝は何も食いたくないので(3時半に食ってるから腹減らんわ)、朝メシ抜きで2ぶどう


体がちゃんと起きていない朝としてはまずまずのパワー(タイムは重さで変わるのであまり気にしない)


いつもより距離が0.2kmほど短いのはスピードセンサーの電池が切れていて、GPS精度の悪いパイオニアのサイコンがGPS信号を元に算出した距離だから


15分台2本、2本目の方がパワーが上がった

一応満足して仕事に向かう


裏ぶどうから下るか、本線から下るか、いつも考えます


本線は前に車がいなければ早いけど、遅い車に捕まると1〜2分遅くなることもある


裏ぶどうは前に車がいても邪魔にはならんけど、距離が伸びるので少し時間が多くかかる


そんな理由だけで、結局どっちでも大差なしなんですが…


今日は本線を下りました


3人ほど上ってくる人がいて挨拶してすれ違います


墓場を過ぎて下り切る直前、4人目にすれ違ったのがQueen辻野さん


メチャ久しぶり!


半分ぐらい上る時間があったのでUターンして追います

相変わらず速い


話をしながら付いて行ってたら、最初270Wぐらい(辻野さんは200Wぐらいと)


結構しんどい


その後ペースアップされて30秒平均が315Wぐらいをしばらく維持してくれて、息が上がってちゃんと喋れなくなりました


ぶどう看板前を過ぎて、辻野さんは左クリートがハマってないことに気付く


クリートがハマらずにそんな速いのか!


裏ぶどう出口で走りながらお別れするつもりが、辻野さんも止まってくれてしばらく話をしました


2本でやめて夜に体力を残すつもりが、使い尽くしてしまいましたわ〜


昼はヘロヘロで回復走ダイエット

ゆる〜く走るのを回復走と言うけど、「疲れるだけやん」と長年思ってました


しかし、今日は初めて回復した気がしました

(それでも乗らない方が回復すると思いますが)


ダルさがなくなりました


夜はまっすぐ帰りたかったけど、痩せなあかんので嫌々ぶどうへ


目的はダイエット


上り始めは230W台しか出ない


脚がダルくて力が入らない


もはやこれまでか!


200W20分でええかと考えましたが、ペダリング練習しようと思い立ち、パワーは見ずにペダルに体重を乗せて進むようにしてみました


ぶどう看板前5分5秒ほど、裏ぶどうは7分3秒ほど


この区間2分かかってないってことはパワー出てるんか?とパワーを見ると250W超えてた


その後も脚は使いもんにならないので体幹を使って必死に体重を乗せて260Wまで上げました


エネルギー効率重視、ペダリング効率無視

朝とタイム変わらんかった


帰りの大和川堤防はヘロヘロで、さらに家まであと20分ぐらいのところで(気温は高く暖かいけど)寒気がしてきました

低血糖なんかな?


動けなくならないようにさらにペースを落として、何とか家に辿り着きました


帰宅時体重

一昨日より0.1kg重くなりましたが、一昨日ほど脱水にはなってないので、さらに痩せたと思われます

今日の運動


TSS251


CTLは一昨日135、昨日のTSS2で133まで下がったけど、今日のTSSで135〜136ぐらいになったと思う


ここまでCTLが上がってくると、そろそろヤバいかもしれない(オーバートレーニングという意味で)


総消費カロリー5800kcalぐらい


食い物は2688kcal食ったら気が済んだ


ここでやめとけば昨日のカロリーオーバーは取り戻してお釣りが来る


睡眠薬をで無理矢理朝まで寝たろか?