クソ暑い中ぶどう1本 | 万年2位の高齢者

万年2位の高齢者

タイトルを変更
元はチャリとダイエットのブログでしたが、ダイエット部門は引っ越しました
https://ameblo.jp/foodfighter-red/

昨日は糖質を割と多めに入れました

脳が「食え!」と言いました

糖質600g、脂質20g、摂取カロリー2808kcalしか食わなくて、運動6時間半では太りようがない
痩せ幅が小さくなっただけ

半分の糖質は夜の運動を始める3〜4時間ほど前、半分は終了後に摂ったけどそんな大して筋グリコーゲンを使うようなことはしてないので、だいぶグリコーゲンが補充されて残ってたと思います

しかし、昨夜は明日の夜からの合宿の準備で2時過ぎまで大忙し、朝も7時に起きて大忙し

5時間しか寝れず
体がダルい

家を出たのが9時前

到着先に今晩の当直用の荷物を持っていき、それから石川CR通勤

眠たいし、しんどいし、グリコーゲンがあってもぶどうは上らんぞ!と最初は思ってました

外環を越えるのに信号ダッシュを1回やりました
目が覚めてしまいました

今日も9時45分のぶどうスタート門限には間に合ってしまいそう

とりあえずTSS稼ぎのために行っとこか、イヤやけど

月曜夜より4W低くて30秒ほど速いのはチャリの重さのせいか?
自分はそんなに変わらんと思う


Stravaに書いた文章を改変

今日も時間があったのでフラフラとぶどうへ


スタート直前、コンビニ駐車場に若いロード乗りがいるのが見えた


2分後ぐらいには真後ろにいた

メチャびっくり!(◎_◎;)

なんでやねん!


それまで230Wぐらい


一方的に話しかけて、そこからちゃんと走る


そのうち抜かれるんやろなぁ〜と思いつつ頑張って引っ張ってみた

一回横並びになったけど、その後は抜かずにピタッと付いてくる


裏ぶどうのところ、斜度が緩んだら少し差が開いた


直前の2分で平均が260Wから266Wにアップしていたので離れたんやと思う


それ以降は100m余り開いていたと思うけど、いつ追いつかれるか不安なので、メッチャ頑張った


差は開かん


ラストスパート前に100m以内まで迫られていて、「これはいかん」と無理矢理スパート&スプリント

ゴール時間の差からすると200mぐらい開いたのかな?


その子の方がスタートが遅かったので、タイムは負けてるかもしれません


見た感じ息子や娘よりも若いと思います


20歳以下ぐらいに見えた


中盤でのサイコンの気温32.4℃、1人なら250W目標と思っていたけど、思わぬ協力者のお陰で270W出せました


この時期、この時間帯に単独でこのパワーは出せません


命が危険です


昼はさらに暑くなりキツいことをやると溶けてしまうのでダイエット走だけでした


夜は当直先に移動しておしまい


これでは運動時間が4時間15分ぐらいにしかならん


あと1時間、ローラー回せるか?

眠たいからやらん気がする