ふんわりはんなり、今日の和の色です♪




孔雀緑 くじゃくみどり


孔雀の羽のような 

青みのある鮮やかな緑色です。
 



先日 友達に教えてもらった

手作りのクリスマスリースに挑戦してますキャハハ


丸く編んだ麻のひもに、

お庭の柊や杉の葉っぱやアイビー、

100均の松ぼっくりを使って飾りつけおんぷ


ナチュラルな素材のリースは、

緑の優しい香りにも癒されてしまいますねラブ



冬でも葉が絶えない常盤木の緑には、

永遠の愛、希望、長寿、 といった

幸せなメッセージが込められているそうです。



森林や湖を思わせる青緑色は、

高いヒーリング効果と鎮静力で

心と体の疲れを癒し、すっきり浄化してくれますキラキラ




この色が好きな人は、


知性的で平和主義な人おんぷ


心身のバランスがとれていて、

精神的にも安定感がありますにへ


冷静沈着で客観的に物事をみる能力をいかし、

ビジネスや経営で才覚を発揮します。




今日もステキな1日になりますように…♪





ふんわりはんなり、今日の和の色です♪




媚茶 こびちゃ


緑がかった深く渋い茶色。


昆布の色に似ている茶色ということから、

昆布茶がなまって、語呂が良く洒落の効いた

 こびちゃ と呼ばれるようになったそうです。




現代の色ですと、

カーキやオリーブ系の色に当たるのでしょうか?


江戸時代、花柳界から流行した色のひとつで、

庶民の間でも広く愛された色だったそうですおんぷ


こんなに渋くて粋な色を

和服でさらりと着こなせてしまった当時の人たちは、

なかなかのお洒落さんだったんですねきゃー




とても地味な色合いですが、海藻の色や

苔むす大地を思わせるナチュラルな色です。


自然な色合いは不思議と

安らぎや寛ぎ感を与えてくれますねにへ




この色が好きな人は、


真面目で誠実な人おんぷ


堅実で責任感が強く、

心身ともに忍耐力とスタミナがありますきらきら!!


面倒見が良く、

母性的な温かい愛情を注ぎますにへ




今日もステキな1日になりますように…♪






ふんわりはんなり、今日の和の色です♪




消炭色 けしずみいろ


消し炭のような

やや赤みを帯びた濃い灰色。


黒に近い灰色で、

温かみを感じられる穏やかな色です。




今年も早いものであと1ヶ月をきりました。


12月は忘年会やクリスマス、

年越しの準備とやらで

あっという間に過ぎてしまいそうですねきゃー汗


冬至十日前のこの頃は、

いつもより日の入りが早く

夜がかなり長く感じられます…


忙しい年内は特に体調を崩さないように、

夜はお風呂でゆっくり温まって、

身体をちゃんとケアしてあげたいと思いますにへ




無彩色の灰色は、

バランスをとってくれるニュートラルな色。


癒しの色と言うよりも、

精神的な疲れで心身のバランスを欠いている時に

なぜか気になってしまう色らしいです…うああん汗


そんな時は、

明るい色の服やアクセサリーを身につけたり、


ビタミンカラーの野菜や果物を食べて

体に色を取り入れると良いそうですおんぷ




この色が好きな人は、


積極的で行動力のある人おんぷ


義理人情に厚い、

頼りになるリーダータイプですキャハハ


堂々とした風格と気品にあふれていますきらきら!!




今日もステキな1日になりますように…♪