家事は義母まかせ、

レンジでチンの食生活で

冷え性、アレルギー、うつに

悩んでいた看護教員が

真の看護に気づき、

心身の健康を手に入れた!


雑穀 × ビーガン × おいしい!
日本生まれの未来食を学ぶ
つぶつぶ料理教室ひだまり


人と地球の自然治癒力を高める

つぶつぶナース

つぶつぶ料理コーチ・つぶつぶマザーの

山田博子です。

 

 

久しぶりに次男けいちゃん4才のお弁当をご紹介します。

 

 

アトピー様の皮膚のただれが時々でる

うちの次男けいちゃん。

 

保育園にお願いして、雑穀と野菜が主役のつぶつぶ弁当を手作りして持たせています。

 

メニューは、保育園の給食に沿って、できるだけ似せることが条件となっています。

 

 

最近のお弁当は、、、

 

1)ヒエのお魚風弁当

〇六穀ごはん・青のりごま塩

〇ヒエの白身魚風(通称:ヒエフィッシュ)のフライ

〇豆腐と野菜の炒り煮

〇味噌汁

(おやつ)オニギリ昆布の佃煮入り

 

けいちゃんの保育園は、

けっこう魚メニューが多いので、

ヒエフィッシュが大活躍です^^

 

ヒエを炊いて、板麩に貼り付けるんですけど、冷凍もできるから便利!

コースレッスンの中級クラスでお伝えしています。

 

おやつにおにぎりですか?

 

そんな風に聞かれることがあるんですが、

月に何回か、

保育園のメニューに出てきますよ。

(おにぎりだと、正直ありがたい
ササっとできちゃいますからね^^)
 
 
2)車麩のカポナータ(トマト煮)弁当
〇車麩とタマネギのカポナータ(トマト煮)
〇ブロッコリーのエゴマ和え
〇もちキビごはん
〇味噌汁
(おやつ)揚げパンきな粉、バナナ
 
保育園のおかずメニューに豚肉が登場するとき、
たいてい車麩のおかずを入れます。
なんとなく、豚肉にみえませんか?
(四角いお弁当箱、下のおかず)
 
ほか、お肉系の変換としては、次のような感じです。
 
☆牛肉うすぎり⇒板麩
☆牛ミンチ⇒高キビ
☆豚ミンチ⇒粒ソバ
☆卵⇒もちキビ
 
ちまたの人気メニューも、
ビーガン対応でおかずにできちゃうのが、
つぶつぶ料理の魅力の一つです^^
 
お弁当づくりすると、
 
あら?これは何で行こうかな?
 
って、ゲームのようで楽しいです。
 
 
板麩や野菜料理、ヒエ・アワ・キビの炊き方と基本料理は、
食といのちの基本ルールとともに、
未来食セミナーscene1でお伝えしています^^
 
 
ヒエ・アワ・キビ・高キビ・粒ソバ・アマランサスの
6種類の雑穀の炊き方からおかずへの展開を学びたい方は、
コースレッスンスタートクラスでお伝えしています。
 
コースレッスンが
気になる方は、こちらから資料請求してくださいね。
 

 
大好評なつぶつぶ料理教室公式コースレッスン、
次回の4期生は、2020年1月下旬スタート予定ですよ。
(仮予約は、11月スタート予定です)
2020年春からは、名古屋駅前でのコースレッスンも開催検討中です。
 
 
 
山田博子のレッスン最新情報は、こちらの無料メルマガにて、お知らせします。
 
\食べて元気☆つぶつぶナースメルマガ/

メルマガ(無料)にて、つぶつぶ料理教室ひだまりの最新情報をお伝えしています。

 

メルマガ読者様からは、次のような声をいただいています。

 

・つぶつぶ料理の実践に役立つ

・食べ方の不安をなくすヒントがある

・時短メニューがわかってうれしい

・夫や子どもが喜ぶ料理のヒントがもらえる

・体と食のことの疑問がとけた

・子育ての役に立った

・自然治癒力を高めることにつながる

などなど。

 

*ご不要になったらいつでも解除できますので、お気軽に。

 

コチラをクリックしてご登録ください

↓↓↓

❤︎初めての方へ❤︎

【体験レッスン】

 

 

日程や詳細とお申し込みは、こちら↓

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/45
*公式サイトからのお申込みで500円offとお得になります。
*教室に初めて参加される方対象ですが、はじめからもう一度学びたい方はどうぞ。
*すでに未来食セミナーを受講された方もご参加いただけます。

 

 

 

 

 

基本から継続して学びたい

全6回で6種類の雑穀料理をマスターしたい方に

\つぶつぶ料理教室公式コースレッスン/
詳細、ご予約はこちらから↓
https://ameblo.jp/hikko0622/entry-12373902023.html

 

 

何をたべたらいいの?食情報の洪水から抜け出そう♪
【未来食セミナーscene1】
こんなにシンプルで良かったんだ!

元看護の教員が伝える食と命のホントの関係
10:00~19:30 味覚を整えるランチ&ディナー付き
(交流会ディナーは、ご家族の参加も可能)
11月16日(土)滋賀彦根 好評受付中
12月7日(土)滋賀彦根 受付開始しました!

3月28日(土)愛知名古屋へ行きますよ^^


scene1受講後、講師の個人フォローセッション45分付き。
セミナー受講後のフォローメールも届きますよ。

scene1の詳細・お申込みはコチラをクリック↓↓↓
https://www.tubutubu-seminar.jp/mother/2015/12/post-29.php

 


山田博子 | 体と心が喜ぶ未来食セミナー公式サイト

 


 

つぶつぶ料理のレシピが無料メルマガで、

毎日、送られてくるんです!

【つぶつぶレシピ無料メルマガ登録はこちら】

http://go.tubu-tubu.net/recipemail_coach

 

レッスンには、

彦根市、豊郷町、多賀町、米原市、長浜市、愛荘町、近江八幡市、東近江市、大津市、守山市、草津市、栗東町、日野町、甲賀市、高島市

から来て下さっています♪

 

 大阪府(狭山市、高槻市)、京都府、福井県(越前市)、岐阜県(垂井町、岐阜市、美濃加茂市)、石川県、兵庫県、愛知県、三重県、奈良県の他、青森、東京、千葉、島根、山梨、愛媛、香川、福岡など遠方からも来て下さっています♪

日本国内だけでなく、アメリカやカナダからも帰国して、ご参加いただいています。 

ありがとうございます!

 

 

【つぶつぶ料理教室ひだまり】

彦根駅(新快速が停まります。)から、徒歩11分。

彦根インターから、車で5~10分。

新幹線の最寄は米原駅。

わかりやすい、行きやすいと好評の立地。

 

つぶつぶ料理教室ひだまりへの行き方

http://ameblo.jp/hikko0622/entry-12260819045.html

 

 

あふれる食の情報から自由になって、

本当においしい食といのちの関係がわかる!

 

イチオシのセミナーは、

*********************************************

「未来食セミナーscene1」

山田博子講師の未来食セミナーscene1は

11/14(土)、12/7(土)滋賀彦根

3/28(土)名古屋(受付は2020年年明け予定)

*********************************************

セミナーの詳細とお申込みは、こちらをクリック

↓↓↓

https://www.tubutubu-seminar.jp/mother/2015/12/post-29.php

 

 

 

お申し込みの際に、お得なプレゼントがもらえるコードは、

NO.130014

 

このプレゼントコードは、「つぶつぶ」の会員登録の時にも使えます。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

滋賀・彦根 野菜と雑穀で自然治癒力を高める

つぶつぶ料理教室ひだまり

レッスン予定とお申込

(無料メルマガもこちらから、教室をお気に入り登録してください)

↓↓↓

https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/45

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*