①手慣らし・要約練習とは? | いけだ筆記通訳グループ「すみれ」

いけだ筆記通訳グループ「すみれ」

いけだ筆記通訳グループ「すみれ」のお知らせ、報告等

今日は午前例会ですびっくりマーク


(新人のTさん、スクリーン調整中)


参加者は8名にっこり
開始前…和気あいあいとスター
何か相談してたよグリーンハーツ

今日も、楽しく練習しよう〜爆笑


虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹

前回に引き続き、例会での練習内容について、ご紹介します流れ星

例会では、メンバーがテーマ(例文)持ち回りで、
手慣らし・要約
学習
という練習をしています。

例会の前半は、
①の手慣らし・要約練習。
担当者の用意した例文を、自席でロールに書いて練習します。


手慣らしは、表記の練習です鉛筆
(これは前回の手慣らし例文)

↑写真のように、

1行約10文字の例文を、4行書いてもらいます


なぜはてなマーク

それはね、

全体投影といって、大きな会場で、OHC上で書いたものをスクリーンに映す要約筆記では、

スクリーンに映したときに、
1行10文字で1画面4行
になるような字の大きさ、行間で書くと決まっているからです。
だから、その練習をするのです。

これが結構難しいあせる
↓前々回の手慣らし添削の様子
(チェック用の下敷を敷いています)


要約筆記は、たくさんの決まり事があるのですが…

全部を説明すると、とてつもなく、ながーく専門的になってしまうので…今のところ、省略じゃウインク

また、ご希望があれば(あるかはてなマーク)お伝えすることとして…口笛

とにかく、それらの決まりごとはすべて、要約筆記の三原則を達成するためのものなんですグッ


今日の手慣らしの例文は、こんな感じ↓
私が担当だよー爆笑
ニュースで三社祭のことをやってたから、この4文にしてみた祭

例文を作るとき、
ひらがな、漢字、カタカナ、数字が入るように心がけてますチョキ

これを1文ずつ読み上げるごとに、丁寧に書いて練習しますメモ
(みんなの書いてる様子を撮り忘れた💦)
字の大きさ、下線、行間など、意識します。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

手慣らしが終わったら、
次は要約の練習アップ
担当者が、300文字ぐらいの文章を普通の速さで読み上げるので、それを要約して書くのです。

前回、手書きでは2割程度しか書けないって、説明しましたね。
だから、要約するんだって…、
覚えてますかはてなマーク

それびっくりマークそれの練習じゃよグッド!


余計な言葉とか消したり省略したりして。

文末を処理したりして。

言い換えしたりして。

他にも色々テクニック使ってスター


話し手の言いたいことを正確につかんで、要約して書くのです。

これは難しいのよねー波


今日は、要約のテーマも、「三社祭」についてだよグッド!
いっぱい書くことがあって、399字の文章になってしまった爆笑

原稿はこれ↓
後で添削しやすいよう、書いてほしいこと(言いたいこと)は、赤字にしてありますチョキ

これを読み上げて、
みんなに要約してもらいます。
2割程度にまとめられるかな?

鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆


手慣らし・要約ともに、
書き終わったら、集めて前で検証&添削します。

今日の手慣らしの添削↓
むっちゃ読みやすい字指差し
行間と下線が惜しい…
(書くときは、線入りの下敷きは敷いてません)


添削では、
先輩、後輩関係なく、率直に意見を言いますグッ
今日は、みんな、1行目と2行目の行間が広かったよな〜
なんでだろ〜音符

要約の検証&添削鉛筆
自分のことは棚に上げて、細かくチェックOK

いつも思うけど、ベテランさんは、ちゃんと前後の文章の辻褄が合ってるの合格
それって、「読みやすく」につながるよね音譜
とても大切だなあと、思いますニコニコ


次は…後半の、
②学習についてだよ〜飛び出すハート