「自分ご褒美」

 

この言葉が好きという方も

多いかもしれませんウインク

 

 

 

 

自分満たしという

引き寄せでは

よく聞く表現ともだいたい同じですね。

 

 

自分が

これいいな!

欲しいな〜

やってみたいな

体験してみたいなー!

 

 

こういう喜びから感じたことは

サッサと与えていけばいいのです。

 

 

だけど私たちは

与える前につい、

「条件」をつけますよね。

結構無意識に。

 

 

 

・・・の仕事が無事終わったらしていい

とか

 

・・・・歳になったらやろう、

とか

 

・・・月になったら行こう、

とか

 

・・・できるようになったら、、

(もはやそれがいつかわからんけども)

 

 

 

こうして

楽しい予定に条件をつけちゃうことで

さらに喜ばしい波動になることを

先延ばししてるかも。

 

 

 

 

 

何かが達成できたら

あそこに(ご褒美で)旅行行こう。

 

 

・・キロ痩せられたら

ご褒美に、欲しかった物を買おう。

下矢印

もちろんモチベーションは使いよう

というところもあるので

 

 

 

さらに高い波動を

体験する為に、

 

この制限を一時的にやってみる。

というのであれば

 

意識的な前向き行動でいいかと

思いますが、

 

 

もし、毎日ご褒美

 

だったとしたら(そういう設定)

何が達成できてなくても、

できてても、

 

 

条件なくいつでも

すぐ受け取れるわけなので、

 

 

自分の波動が下がるわけないし

受け取り許可も上がる一方だし

(理由なく受け取るわけだから)

 

 

実践としては

欲しいものは思ったときに、

サッサと自分に与えていいのです。

 

 

毎日ご褒美。

 

としておく方が自分に優しく

ハードルも低く、

でも簡単に周波数は上げていける

方法ではないか、と思いますね。

 

 

サロンでも「毎日ご褒美」という

設定をされてるメンバーさんが

毎日のようになにかしらの

愛を受け取っておられました音譜音譜

 

 

私もずっとそうしてます。

制限や条件をつけないで与える。

それを許可してる。

 

 

特に小さなことならたいていのことは

サッサと与えられるしウインク

 

 

そういう小さなことを積み重ねていたら

急に大きなご褒美

→パートナーさんとか、が突然現れたり。

 

今までのご褒美みたいな人と出会う。

という設定でした。

 

 

日常で日々与える練習。

条件なんか要らない。

 

(例)

食べたいものがあったらすぐ買う

すぐ食べる。

下矢印

原稿を○ページまで執筆終えたら、、

とか条件つけない。

食べながら書く→波動上がる音譜

(今新刊書いてますけどそうしてますにやり

 

 

 

 

 

時間ができたらあの神社に行こう・・

 

ちょっとの合間が見つかったら

悩む前にとりあえず行く。

下矢印

○月になったら時間ができそうだから

とその時まで先延ばしにしない。

最短でいつの時期が取れるか

探して即動く

すぐパワーアップする音譜

 

 
 

 

2021年以降の新時代は

思案して待ってたら

もうタイミング逃します。

 

 

不要な条件付けをして

 

・・・できたら私は・・・していい、

 

なんて受け取り時期を遅らしていると

 

 

全体宇宙の変化にも乗り遅れるので

今!と感じたら今やる。

自分にすぐ与えてあげる。

 

 

受け取り許可がまだ低いかなーと

感じている方は

 

 

ここは日常生活の中で

どんどん練習していくといいでしょうビックリマーク

 

 

 

 

 

新時代進化版にアップデートしました

MACO式感情受容と思考修正法 は 

こちら 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

2021年MACO手帳

全国の書店在庫はある分で最終です。

 

東京新宿西口のブックファーストさん

店頭に8冊(2/2現在)

並んでいます。お近くの方は

よかったら覗いてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

MACOオフィシャルオンラインサロン

マンスリーQA音声・動画セミナー・

ワークPDF・サロンライブは月2回

MACOメッセージやシェア投稿

プレゼント企画などでお届け中です。

 

MACOの生ライブや音声・動画配信を

しているのは現在サロンだけです♫

いつからでもご入会いただけます。