アメブロで発信している有名人も多く、
私も3人を読者登録しています。
話が逸れますが…私は新聞記者時代、
ブログに興味がありませんでした。
でも、有名人が時々、記者会見せずに
ブログで発表し始めたのが10年ほど前から。
「ブログって何なの?」と、
同僚に聞きながら検索したのを思い出します。
時が過ぎるのは早いですね。
話を有名人のブログに戻します。
厚切りジェイソンさんとブルゾンちえみさん
有名人のブログは一般と違い、
日々の報告が多く、
ファンとのコミュニケーションのため。
ブログの書き方の参考ではなく、
純粋に「何しているのかな~」と読む記事。
1人目は「厚切りジェイソン」さん。
テレビでネタを見ていて、
日本人が気付かない発想に楽しさを感じました。
アメブロの発信は「食事」が多いのですが…。
2人目は「ブルゾンちえみ」さん。
彼女の人気ぶりは読者数の多さに表れています。
間もなく7万人。
テレビに出ている彼女とは少し違い、
心境も垣間見える記事。
恋の季節の今陽子さん
3人目は「今陽子」さん。
私が小学校に入学する前、
ピンキーとキラーズの曲「恋の季節」が大ヒット。
覚えやすく大好きな歌でした…が、
自宅で歌っていたら親から怒られました。
「子供がそんな歌、歌うもんじゃない」と。
それで、歌うのを封印しましたが…。
どうして怒られたのかを考える過程で、
大人が子供に求める「像」を考え、
大人と子供の境界線を考えていき…。
勉強させられた思い出の歌でした。
大人が歳を重ねるとは…
あれから半世紀近く経っているのに、
ブログで見る今陽子さんは輝いていて…
今度は「大人が歳を重ねること」の
ひとつのシンボルのように思えるのです。
元新聞記者、テレビ局デスク
メディアコンサルタント・荒川岳志
著書です。
マスコミに上手なアプローチを。
- 新聞に必ず取材されて記事になるたった一つの方法/太陽出版
- ¥1,620 Amazon.co.jp