福岡県北九州市

テーブルスタイルお抹茶教室KAZITUの疋田(ひきた)博子です

初めての方へ           
・講座案内 
生徒様の声            
・テーブル茶道講師養成講座                       
お申込みお問合せ   

最新の募集状況

練り切り教室のブログは下記へ
福岡県・北九州市 季節を遊ぶ和菓子教室「KAZITU」 (ameblo.jp)

 

お知らせ

・表千家茶道を学んでいる方々のための

  七事式を楽しく学ぶ会

・ご家庭で楽しむ抹茶と紅茶の

 アフタヌーンティーの会

・テーブル茶道講師養成講座

  

 ご興味のある方には公式ラインから

 日程等ご案内しようと思います

 ご登録をよろしくお願いいたします

 

 

    @058btwbh

 ↑こちらのコードからも

  ライン検索で登録できます

 

 

 

先日のお知らせで

アフタヌーンティーと

表千家七事式と

テーブル茶道講師養成講座に

ご興味のある方に

ライン登録をお願いしましたところ

 

なんとアフタヌーンティーの人気が

ダントツでして

さっそく6月30日と7月31日に開催する

ことになりました。

 

この2日間はすでに満席です

 

 

ところで

七事式について質問がありました

 

「七事式をしてみたいけれども

 まだ自分には資格がないのではないか」

 

いえいえそんなことはないですよ。

 

七事式には

 花月 且座 一二三 数茶

 茶カブキ 廻り花 廻り炭

 この七種類があります

 

だいたい5人揃ってすることが多いです

薄茶 濃茶 お炭を日頃のお稽古で

していれば参加可能です

 

 

あとは式法にのっとり

お稽古を進めます

 

まずは数茶から始めてみようと

思います

数茶はお薄のお点前が出来れば

参加可能です

 

 

楽しいお稽古です

 

 

さて風炉の季節に入り

教室の雰囲気もかわりました

 

 

床の間に見えるのは

折型のかぶとです

お花は菖蒲ではなくてあやめです

 

いつも素敵な折型をお稽古場に

ご持参くださいます

 

練り切り 青楓

 

 

 

 

初風炉 運びの稽古です

 

 

 

 

 

練り切り ハナミズキ

 

 

 

 

親子茶道

お子様は随分と成長されて

椅子に置いていたクッションは

必要なくなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験講座 おばあ様とご一緒に

 

 

 

 

 

 

 

高校生達は卒業茶会のための

お稽古に励んでいます

 

一年生も大勢入部してきました

二年生が指導にあたっています

 

 

若い方々が目を輝かせて

将来のことを話してくれます

 

未来に希望ありです

 

 

 

 

お知らせ

・表千家茶道を学んでいる方々のための

  七事式を楽しく学ぶ会

・ご家庭で楽しむ抹茶と紅茶の

 アフタヌーンティーの会

・テーブル茶道講師養成講座

  

 ご興味のある方にはラインから

 日程等ご案内しようと思います

 ご登録をよろしくお願いいたします

 

 

@058btwbh

↑こちらのコードからも

  ライン検索で登録できます

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現在全席満席

表千家茶道教室のお稽古日

  第1・2・3の金曜日

    午後6時半~現在満席

  第1・3土曜日

    午前の部10時から 

    午後の部1時から   

  第1・3水曜日

    午前の部10時~

    午後の部1時~

 

 

 

          

  

 

子供茶道 は

   第2土曜日 午後 現在満席

 

 

 

 お問合せ・お申込み

 

 テーブル茶道講師養成講座  

 

☆オンラインレッスンは

茶道有資格者様向け

テーブル茶道教室開業コンサル

を承っています


 

 

 

お問合せ・お申し込みはこちらへ

フォローしてね

 

自宅教室です。

ブログトップへ

講座案内

お問合せ・お申込み

インスタグラム

アクセス