[テーブル茶道教室」を
開きたい方のための講座です

  • 茶道経験のある方やその他 
    お花 着付けなど得意分野を
    生かしながらテーブルスタイルの
    茶道を取り入れた教室を開きたいと
    お考えの方
  • すでに茶道教室を開いている方で、
    テーブルスタイルの講座も加えたいと
    お考えの方
  • 茶道経験はないけれど、
    お抹茶教室やテーブル茶道教室を
    開きたい方
  • 外国へ行く予定がおありで、
    そこでお抹茶によるおもてなしをするなど
    日本文化の紹介をしたい方
  • テーブル茶道教室の生徒様で、
    学んだことを生かして教室を開きたい方
  • 日本文化に興味のある方
  • 教養講座として受講希望の方
     

1)茶道経験の少ない方または

初心者様向けの方用に

 

「テーブル茶道講師養成課程」

 

世界中で今どうして抹茶ブーム
なのでしょうか?

 

日本文化の中の茶道としての
魅力はもちろんですが、

美容や健康によいということで、
スーパーフードの一つとして

世界の方々に愛飲されています。

 

そのような素晴らしいお抹茶が

私達の身近にあるのですが

実際にお抹茶を召し上がったことが

ない方が結構な割合でいらっしゃいます。

 

ましてや茶筅でお茶を点てたことの

ある方はさらに少ないです

 

このすばらしい日本の文化を

一人でも多くのかたにお伝え

できるようプログラムを組みました

(これまでのものとは

  内容がかわっています)

一回3時間~4時間 4回コースで

開講出きるまでご指導いたします

詳しい内容はお問合せください

 

 

②「テーブル茶道教室開講応援講座」

 

 茶道有資格者様または

 同等程度の経験のある方

 又はテーブル茶道教室での

 お稽古を長くされている方向け

 

 

「最近はお若い方が茶道を習い事に

選んでくれなくなった」

 

このようにおっしゃる茶道の先生方が

大勢いらっしゃいます。

 

何が原因でしょうか?

 

私の実感としましては 「お茶を習いたい」

と思っているお若い方は

大勢いらっしゃいます。

 

ただ 昔と違い 

皆さん毎日お忙しいです

 

時間がとれない 正座が出来ない 

着物が着れない 着物を持っていない 

一度入ったらやめにくい世界ではないのか

など

 

このような問題を解決することが

出来るものの一つがテーブル茶道

ではないでしょうか。

 

一人でも多くの方に茶道のよさを

知っていただきたいし 伝統の文化

を繋いで行きたいと使命感を持って

日々活動されている方々のために

茶道の入口としてのテーブル茶道教室の

開講応援講座をご紹介させてください。

 

 

 

 

 

 

 

一日で完結の講座です。

実際の教室運営から得た

役に立つ内容です

 

詳しい内容はお問合せください。

 

お問合せ・お申し込みはこちらへ

 

フォローしてね

 

自宅教室です。

ブログトップへ

講座案内

お問合せ・お申込み

インスタグラム

アクセス