円山からエスコンへのハシゴ | DAIのブログ~日々前進、日々善心

DAIのブログ~日々前進、日々善心

毎日、がんばって生きる。
ファイターズファンの週末予想家のブログ

 

円山球場へやってまいりました

現在、春季全道高校野球大会

 

優勝しても甲子園につながるわけでないので、注目度は低いのですが、お客さんは結構入ってましたね。

 

 北北海道の高校を札幌で見る数少ないチャンスなのですが、

一目見ておきたかったのは、旭川実業高のプロ注目・田中稜真投手です。お兄さんはロッテ育成の田中楓基投手です。

 

 バックネット裏にはNPB球団のスカウトが複数

 2回無死満塁から急遽登板でそのまま8回1安打で札幌大谷打線を抑えてチームも初戦突破

 

 MAX151キロで平均的に144,5出てましたね。

 

 あくまでも個人的感想ですが、お兄さんの方が完成度は高かったような気はします。 お兄さん同様、支配下指名のボーダーライン上だと思うので、ここから大舞台で結果を出していけば評価も一気に上がると思います。

 

 

 

 

 2試合目まで見て、行くかどうか迷っていたエスコンへ

 

 

 本当は単純に疲れてたし、円山で3試合目まで見ようと思ってたんですが、

 

 私、現地観戦驚異の13連勝中なんですよ。

 

 で、13連勝の前の負けた試合というのが

 

 ライオンズ戦で先発上原がKO食らって1-11で負けた試合だったので、個人的に上原が先発だから避けるというのは辞めたかったんですよ。上原だから勝って連勝したいという思いがあったのです。

 私は長身サウスポー30歳超えて完成説を唱えてたので

上原は今年ピークを迎えて2桁勝つと信じてたんですよ。

 

 

ここから、本番ローテの軸になるぞと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上原2回途中KO

 

現地観戦13連勝でストップ、、、、、、

 

前日エスコンまで歩いたのが響いてか、立ってるのが途中からしんどくて、腰も痛くなってくるしこんな試合展開だし

 

 5回で帰ろうかと思って外野でつったて見てたら

 目の前にアリエルのホームラン飛んできて

 

 もうちょっと、いるかと気合入れて

 

 で、帰ろと思うたびに打線がチャンス作るんですよ。

 結局、残塁が増えていくだけなんですけど、、

 

 

 これ数年に一度見れる大逆転勝利の試合なんじゃないかと

 期待を持ってみてたんし、

 実際にそんなムード感も持たせてくれてはいたんですけど

 

 

 

 

 

この日のラーメンテラス

 

 

この手のイベント系の店では珍しいつけ麺タイプの店

 

油そばの店もあるけど、

つけ麺と油そばの店、列が少ないのよ

汁入ってる方が北海道民好きなのかね?

 

6店舗中5店舗制覇

 

 

 

エスコンは試合展開が厳しくても、グルメに逃げれるのが救いとはよく言うけど

 

あまりにも劣勢だと

 

食欲湧かなかった

 

 

 

 食欲湧いて、ビール飲みたくなる試合を

 次はたのむよーー