こんばんは^^ひかるです。
以前お伝えしたネイルブックの即時予約システムの話、
わたしは新規の予約専用機能として今まで使っていましたが、今回常連様含め全てのお客様の予約導線をネイルブック予約1本化しました。
なぜネット予約を完全導入しようと思ったのか
わたしの既存のお客様は半数近くが来店の際に次回予約してってくれています。
リピーター様(休眠客含め)40〜50名くらいに向けての予約導線変えなわけで、
まあ人数的に、今まで通りLINEでの予約でも良かったっちゃ良かった。
ので、これは完璧、ネイリストさん向け実験です。
この記事を読んでくれているネイリストさんたちで、ネイルブック予約に躊躇してたり、実際どうなの?ってところが分からなくて踏み入れてない方って多分たくさんいて。
新しいシステムだからこそ、情報少ないんですよね。
で、
おっしゃーじゃあわたしがひとまず試してみるわー!
って感じでやってます。笑
とはいえ、こういう顧客管理系はかなり慎重になります。
数年ですぐ廃れそうなシステムに下手に手を出したら、自分だけじゃなくお客様にも面倒がかかるから最悪じゃないですか

だから今回は結構思い切りました。
逆を言えばネイルブックの未来とシステムを信頼して、”これなら大丈夫だな”って腑に落ちたので、今回切り替えに至りました。
実際どう切り替えたかと言うと・・・
ネット予約をサロンに完全導入完了!!!
こんな感じ↓
リピーター専用フォームを作りました!
現在新規の方は不定期でしか受付してないので、結果こんな感じの仕様に。
ネイルブック予約完全導入を懸念していた点
予約管理ミス。これが1番今怖いですねー
ただでさえ管理能力低すぎてダブルブッキングしちゃったりするタイプなんで(最悪)
今ネットカレンダーで管理している予約と、
ネイルブック予約で入った予約と、
お客様が帰る際に次回予約してくれたものを
全て調整しなきゃいけないのが恐ろしーーー!
いつか記載し忘れで、しでかしそうなミス。。
これをどう攻略するかは、ちょっとまだ試行錯誤中です。
Googleカレンダーと同期したいこわいぜこわいぜっ
実際に告知してみた
導入したはいいものの、お客様に周知してもらはなければ意味がないっ
てことで、
サロンのブログ
LINEのタイムライン
インスタ
インスタストーリーズ
で告知してみました。
なぜネット予約に移行したのかという理由と煩わしさがなくなるメリットをお客様にしっかり伝えます。
告知するなら割とがっつりと!
やるなら、やる!
LINEのタイムラインも意外とみんな見てたりするので、抜け目なく。
そしてもっと意外なのがインスタはストーリーズでの反応の方が良い!
ストーリーズは投稿の時リンクを貼れるから【スワイプしてね】の下をスワイプすればそのままリンク先に飛びます。
もちろん予約フォームに飛ばします
(意味わかんない人はわたしのインスタ見てみてください)
ほんで、投稿したストーリーズをTOPページに表示できるって知ってました?
これとっても便利よ〜〜
ストーリーズは24時間で消えちゃうけど、固定しておけばずっとTOPにアーカイブできておくので、閲覧してくれる回数が増えます。
(意味わかんない人はわたしのインスタ見てみてください)
ストーリーズの方がリンクに飛んでくれる率高いです。
今回の場合、結局リピ様向けなんであれだけど、新規集客とかがっつり使えますな

さて、定着するのかネット予約
告知も済んで、数時間後に何名かの常連様が早速ネット予約してくれました。
でも、みんなそのあとすぐに「ネット予約してみたよ〜
」というLINEがwww

ちょ、FAX送ってFAX送れた?って結局電話で聞く、みたいな現象

まあ、とても嬉しいです。笑
今まで通りLINEでも予約可と一応記載したので、どうかな〜
あとは直接お客様が来店した時に声がけしていく感じですね。うん。
完全切り替えできるのには1ヶ月くらいかかるかも。
わたし自身も手探りながらの導入・・!
ドキドキするーーー!
最後に-
SNSでの集客や管理方法、予約導線など、時代を追うごとにスピーディーに進化を遂げていきます。
その中で、どれを使えばいいのか?どう使うのがいいのか?
これを目利きしていく必要があるなと思う。
そして、その時代ごとにガラッとやり方が変わっていきます。
わたしの強みはガチで個人サロン経営継続中なネイルコンサルタント、ってところです。
まず自分が試してみて、良ければ広めるし、悪くても報告できるし、実際に自分が使ってみてのリアルな感想や使い勝手を教えられます。
こうやれば絶対集客できるってツールがないですからね、時代に合った方法(しかも正確な)を取り入れてまず自分が実験台になれるのは強いなーと思っております。
お客様あってのサロンなんで、下手なこともできないんで実験といっても当たるものしか試しませんが、笑。
というわけで、ネイルブックの予約機能完全導入、これからちょいちょい経過報告しますね\(^o^)/
ひかる