新しいカラージェル22色実際に塗ってみたレポ | ネイルサロンワーク技術特化 プロネイリスト育成 ネイルスクールの作り方

ネイルサロンワーク技術特化 プロネイリスト育成 ネイルスクールの作り方

プロネイリストを目指す人の為のプロネイル技術/独立/集客/接客/経営情報

image

 

 
こんばんは!ひかるです^^
 
前回の記事の続き_
 
既存のカラージェルに変わるのは
 
わたしがサロンで使用している
ラピ、エースの複雑な色味や
テクスチャーに当てはまる色は
どこのメーカーの何番なのか?
 
検証していきますニコニコ
{0016EB1F-CC0C-4457-8018-3FAE0198B036}

※チップに塗ったカラーは全て2度塗りしています。

 検証写真は色味の加工はしていません。

 

マニキュア薄いピンク

{B4179480-C5A5-479B-B058-DCC556A613C3}

エース20Mの薄い薄いピンクカラーは

プリジェルの103番で代用

少し濃いですね、、。

 

プリ103の1度塗りが

20Mの2〜3度塗りって感じでした。

 

う〜〜ん、クリアも混ぜなきゃ

ダメな感じですよね。選抜ミス・・!

━─━─━─━─━─

マニキュアパステルオレンジ

{E52DAC62-FDF1-4FA7-8CC3-44D8D9354BE3}

エースの93Mは調合しても

なかなかこの色にたどり着かない

調合難易度の高いカラーなので

まるっきり同じ色が欲しいところ。

 

と、おもっていたのに、、!

 

プリジェルだと少し肌色・・

この色はこの色で可愛いので

93Mに似た色は選びなおしますチーン

━─━─━─━─━─

マニキュアベージュ

{CF470D6D-BC18-48C2-BD9E-44A75B5EB15E}

ラピジェルの042はこのままで

使ったり、調合する際もかなりの

頻度で使用するスタメンなのですが

うーーん、プリ282は似ているけど

ちょっとピンクっぽいか・・

 

ルクジェルBEM05もぱっと見

似てたと思ったけどだいぶ違うwww

わたしの目はフシ穴だな笑い泣き

━─━─━─━─━─

マニキュアオフホワイト

{DFE180BB-70E9-4E83-BA81-27B2D758D5E6}

エースの143Mも無いと死んじゃう

スタメンカラー

プリ2色、系統は一緒だけど

別物ですね、、。

色合わせって苦行だな、、。

でもこの2色可愛いからいいよね、、(撃沈)

━─━─━─━─━─

マニキュアパールピンク

キラキラカラー系に移ります!

{04218ECA-AEDD-4DCE-AD47-F8B141535375}

惜しい!?

ほぼ同系色!さすがリーフ様笑い泣き

ほんの少し赤混ぜたら

完璧同じ色になりそう。ホッ

━─━─━─━─━─

マニキュアパールグレー

{CB9FEBB4-9733-40EA-B4A3-242FE68B5AB1}

\こちら95パーセント同じ!/

このラピの027はどのカラーにも

混ぜるだけでくすみパール感だせて

重宝しているカラーなので

同じような色あって本当に良かった!!!!

 

いやあ、個人的に絶対買いな

カラーです。推しメングラサンハート

━─━─━─━─━─

マニキュアオーロラパール

{341CF425-A155-4CCE-8E45-38BDCFDCB9E5}

この夏大活躍したエースジェルの

412Pと411Pカラー

 

オーロラヴェールなので、

普通のカラーにこの2色最後に

覆うだけで、一気にシェル感増したり

ゆめかわな雰囲気が作れる優れもの。

 

人魚の鱗ネイルもこのカラー

大活躍でした。

 

そして、ルクジェルで同じような

色味みつけて嬉しい♡

うん、ほぼ似てます照れ

━─━─━─━─━─

マニキュアグレーカラー

深み系カラーに移ります!

{3AC845EC-2C05-4555-BC15-97C316045E1F}

ラピの145は青っぽいグレーカラー

ルクジェルはより青み強め!

 

うーん、容器の中みると似てるのに

塗ってみるとやっぱ違いますね><。

でもこれくらいの誤差なら

調合で乗り切れそう◎

━─━─━─━─━─

マニキュアカーキ

{086ABF7D-244C-454C-B498-A6E33F64EA39}

\100パーセント同じ色/

 

濃いカラーはやっぱりブレない\(^o^)/

なにも問題なし合格

━─━─━─━─━─

マニキュアボルドー

{2B3DDE56-AC2C-4560-B9F0-9122C35F58EE}

紫よりのボルドー色

こちらもほぼ100パーセント一緒合格

濃いカラーの安定感よ。

━─━─━─━─━─

右差し番外編

マニキュアNEWカラー

{CD328F11-AF8E-4906-9DE7-ABE6B5EDC6A0}

今まで持っていなかったけど

購入してみた色味たち♡

 

これからサンプルでたくさん

この子達使おう♬

こちらは秋カラー↓

{63CEF5DC-1D09-48A9-8786-BC0B655C3BBF}

紺色と茶系のオレンジ。

どちらも秋に大活躍だな♡

 

ピンク系も追加↓

{785C0228-76C6-4F7F-B112-17D6F6DF7779}

秋カラー2↓

このカラーたちが1番使えそう・・!

ワクワク照れ

{2FE24779-1DD3-4A6F-AA80-F073FA2F9945}
まとめ

 

というわけで、検証終了!

 

並べてみて、なんとなく、

色味の差わかりましたでしょうか?^^;

 

多少の差なら調合でなんとか

なりそうだな〜と思います。

 

薄めのカラーは合わせるの難しい、

深めのカラーは合いやすい。

 

そして、意外に面倒で嫌だなって

思っていたけれど、カラーの入れ替え

結構良いかも!( ̄▽ ̄)

 

新たなカラーたちに心を

踊らせています(*^o^*)

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

エースやラピ使い終わっちゃった時

大変ですもんね。。

 

わたしもまだまだ、新しいカラー

揃えていかなければ。

これからも地味にトライ

していこうとおもいます。

 

もし、もっとこのカラーと

このカラーが一緒だよ!

というものがあれば、

コメントください(*^^*)

 

p.s

 

#ジェルネイル で1位と3位に

なりました(ノ´▽`)ノ゚わーい

 

 

わたしの情報が少しでも為になり

届けば嬉しいです*:.。..。.:*

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました^^

 

☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆

好評発売中*ribbon*電子書籍

愛されネイリストの恋する仕事術
〜誰でもできる人気プライベートサロンの作り方〜

書籍の購入ページはこちら

 

カナヘイ花FB&Twitterではブログに書く

ほどでも無いけど得な情報やネイリストの

本音を呟いてます♡

是非フォロー&お友達になってくださいとびだすうさぎ2

Facebookはこちら

Twitterはこちら

 

カナヘイ花デザインはインスタで♡

 

 

 

youkuおすすめ技術動画サイトMIROOM

ネイリストトップクラスの先生たちの

技術が学べる動画サイトです。click↓

 

 

ネイリストひかるYoutube