こんにちは!ひかるです^^
バタバタとしていたらあっという間に
12月になってしまいました。。
先日わたしが本腰入れて行っていた
3ヶ月集中サロンワーク特化型
プログラム(NSP)が無事
終わりました〜〜(*^o^*)ほっ
それについてはまた記事にします♪
今回は久々のQ&Aコーナーでっす。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*
【名前】
伊藤 様
【ご相談内容】
ひかるさんこんにちは(^^)
〜中略)
前から使っているUVライトを使って
練習をしているのですが
なんか仕上がりがくもっていたり
綺麗に仕上がりません…
硬化時間が悪いのか、前から使っている
UVライトなので交換が必要なのか分かりません。
因みにUVライトは2年前くらいから
使っているものでネットでみると
白っぽくなったら交換時だとありますが
まだ青紫に光っているので
大丈夫なのかと思うのですが教えて下さい!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*
{ひかるアンサー
伊藤さん質問ありがとうございます。
この”ジェル曇っちゃう問題”は
超初歩的ですが、以外と悩んでいる
ネイリストさんが多いです。
そしてわたしもその1人でした。。!
ジェルを仕上げの際には
ノンワイプジェル以外は
未硬化ジェルを拭き取るために専用の
クリーナーかエタノールで
拭いて仕上げますよね。
その拭き取り後に、
ジェルの表面がなぜか曇ってしまう・・!
なんとなくベタつきが残っている・・!
なんて現象が起こってしまう
場合があります![]()
これには幾つかの原因があるので
お答えしていきますね!
なぜか表面がツヤツヤにならない;;
というネイリストさんは
是非参考にしてください。
1・ライトが古い
質問に”まだ光っているから大丈夫〜”と
書いてありますが、それは大間違いです><
UVライトの場合、ライトをたとえ
付けていなくても最初に使用した時から
寿命は1年以内がベストです。
ライトが光っていても硬化力は
どんどん落ちていくため
わたしの場合サロンワークでフルに
使用していて3ヶ月に1回くらいは
全てのライトを交換しています。
ライト変え忘れていると
「あれ・・なんか曇ってるな・・
やば!ライト交換してないじゃん・・!
」
なんて事がたまーーーにあります。笑
ライトの本体自体は4〜5年持ちますが
電球?は定期的に交換した方が良いですよ^^
多分、これだけで8割解決すると思います!
(因みにわたしは5000円もしない
36WのUVライト×2使ってます↓)
2・硬化時間が間違っている
ライトに問題が無いとすると次に
考えられるのが硬化時間が間違っている場合です。
硬化時間は使用しているメーカーによって
バラバラなのでよく確認しましょう^^
わたしはネイリストになり勤めた
1店舗目で、よくわからないメーカー
(セルフ向けの安いジェル)を使っていて
硬化時間が長いほどツヤが出る!
というジェルでした。
なので2店舗目で勤めたサロンでも
同じように最後の仕上げの硬化時間を
片手4分ほどライトに入れていたら
べたつく・・・!
曇る・・!
のオンパレードになってしまい
凄く怒られた思い出が・・・w
で、原因追求したら
そのサロンではアクセンツを
使用していたので、
硬化時間が2分だったんですよね、確か。
なのに4分硬化してしまっていたから
曇ったりべたついたりしてしまったという
わけです><
このように使用しているジェルの
硬化時間が多かったり少なかったり
するだけで曇ってしまうので、
お使いのジェルが仕上げ何秒なのか?
というのをしっかり確認して
硬化時間を守るだけで
ツヤ感が違くなります♪
3・ジェルが安物
そもそもジェルが安物だと
ツヤ感は求められませんっ。。
例えばわたしはNSPで
練習用にメルティージェルを
使用すると良いですよと
受講生さんにお伝えしたところ
実際にメルティを使った生徒さんが
”トップがツヤツヤになりません><”
と言ってきました。
・・・・
うん!そうだよーーーヽ(゜▽、゜)ノ
・・・はい。
メルティちゃんはあくまで練習用として
使うには良いですが、
お客様の爪にのせるにはちょっと・・
という感じです。
ツヤ感は正直出ません。
なんせとても安いですからね。。
曇りはしないけど、ツヤは出ない。
やはり持ちが良くて
ツヤ感も出るジェルっていうのは
それなりに値段するので
そもそも使用しているジェルが
安物って場合もあると思います。
まとめ
ということで、ジェルが曇ってしまう
原因を3つほどピックアップしていきました。
わたし的には大体経験上、この
3つのうちどれかかな〜〜?
と言った感じです。
因みにわたしはUVライトユーザーなので
LEDのことは分かりませんが(⌒-⌒; )
もし上記以外どれにも当てはまらなかったら
ジェル単品の不良かなにかかな?
と思うので購入元に連絡すると良いですっ
(たまにあるので・・)
せっかく可愛く作れたデザインなのに
曇っちゃったら残念ですもんね;;
因みに・・・
わたしはトップジェルはエースを
使用していますが、
エース専用の拭き取りクリーナーよりも
薬局で売っているただのエタノールを
コットンで拭き取ると
ツヤが良い!と思っています![]()
ワイプやキッチンペーパーより
コットン拭き取りのがツヤ出ます。
まあ個人的使用感ですが。。
ご参考までに♡
【関連記事】
こちらの記事もどうぞ♡
ということで今回のQ&Aは
ジェルが曇ってしまう原因と対処法について
詳しくお答えしていきました!
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
ネイリストひかる




