ネイリストのひかるです^^
あっという間に11月ですね。
さて、10月のはじめに書いた
【◯◯期を把握して10万円損しない方法】
の記事を思い出してください。
まだの方はこちらからどうぞ。
この記事では、11月は閑散期!
ということをお伝えしていきましたが
対策は練られているでしょうか?
それでもなんだか客足が
減ってしまったな~という方や
対策を練っていたから大丈夫!
という方も
この時期からお客様に
【年賀状】
を書いていくのをおすすめします^^
どういうことかというと
11月は閑散期ということで
客足はいつもより遠のきます・・
お客様が減ってしまうと
焦ってしまったり気持ちが沈んだり
”このままだったらどうしよう・・”
と不安が押し寄せます><
気持ちは痛いほど分かりますが
このままにならないためにも
1度来店されたお客様、
既存客、
休眠客、
あなたのサロンに
来店されたことのある方に
年賀状を書いてください!
なぜなら
年賀状は絶好の
【セールスレター】になります。
なにも、
割引やキャンペーン告知をしなくとも
昨年のお礼と今年の挨拶をして
一言、
「またよければ来てくださいね♩」と
手書きで書けば良いのです。
まずあなたのサロンを
思い出してもらうことが重要です^^
そして、年賀状のポイントは
【手書き】です。
できれば 3行程度
気持ちのこめたあなたの
実筆で書くことにより
”事務的感”がなくなりますし
相手の心に響いて再来店に繋がりますよ^^
コメントのある年賀状って
届くと嬉しいですよね?^^
とはいっても実際DM(年賀状)の
戻りは2割程度あれば良いというのが一般的です。
実際わたしも
毎年年賀状を書いていますが
新規の方の戻りは低いですが
休眠客の再来店が意外と多いなと感じます!
以前わたしのサロンに
通ってくれていた方で
急にこなくなってしまった方や
2~3度来店された方宛てに
だした年賀状で
3割程度の方が
またご予約の連絡をくれました。
ですので、あなたのサロンに
今カッコウ鳥がもし鳴いていたら。笑
年賀状を書くチャンスですよ!^^
今の焦りや不安をバネに
来年良いスタートを切ることに
気持ちを切り替えてください!
一言書くだけでも枚数が
増えればかなりの時間を要しますし
わたしは毎年200枚程度年賀状を
書いていて腱鞘炎になりそうになります。笑
ですのでこの時期から進めておくと
来月年賀状に追い詰められて
泣きそうになることもなくなります。笑
(わたしは経験者です。笑)
ということで今回は
この時期にやるべき
再来客を増やす方法をお伝えしていきました!
是非、いまのうちから製作して
年賀状でリピート率を増やしましょう!^^
因みにわたしが今年送った年賀状はこちら↓
3Dアートで羊ちゃんネイルを作り
年賀状印刷しました。
下の余白にメッセージを書きます。
ネイルサロンっぽい年賀状で
喜んでもらえたので
是非あなたも作ってみてくださいね♩
P.S
遅れてしまいましたが本日の
18時に前記事で書いた続きを
メルマガ読者様限定で配信しますね^^
広告の裏側を知りたい方は
是非こちらから無料メルマガ登録をしてください♩
また、1dayネイルセミナー
残席1名となりました!
迷っている方は今すぐ
参加申し込みをしてくださいね。
《申し込みはこちらからどうぞ》
それでは
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^
ひかる


