こんにちは!
ネイリストのひかるです^^
今回のテーマは
わたしが自身で経験した
【失敗談】をお話したいと思います。
メッセージやアンケートで
「ひかるさんの失敗談を聞きたい!」
という声が多かったので・・笑。
ですので、今回は
最終的に、結果的に
「こりゃ失敗だったかな~」
と浮かんだ【フリーペーパー】の
費用対効果や裏話を
していきたいと思います^^
わたしは長年代官山の地で
個人サロンをしてきて
良い時も悪い時も越えて
現在に至るのですが
この”悪い時”って
本当になにを頑張っても
お客様が増えなかったり・・
薄利多売の日々に疲れてしまったり・・
もう、もがけばもがくほど
抜け出せない蟻地獄のような
状態に陥っていた時期が
わたしにもありました。笑
頑張ってるのに成果が出ない・・
なんて時にですね、
寄ってくるのが、、
【フリーペーパーの罠】です。笑
この街の情報誌
(ホッ◯ペッパーなど)は
掲載費がバカ高いのは
みなさんご存知の通りです。
バカ高いのは分かっているけど、、
「集客できるなら、、!」と
わたしはその時営業のお姉さんに
のせられて半ば勢いで
申し込みをしました。
(これがまた営業がうまいんですよね。笑)
わたしがのせていたフリーペーパーは
都内版ホッ◯ペッパーのようなもので
クーポン◯ンドというもの。
ほぼホッ◯ペッパーと変わらないです。
契約内容は・・
▶︎1年間契約途中解約は禁止
▶︎1ヶ月8分の1ページで
▶︎◯万円というお値段
実際、掲載していた
メインデザインはこちら↓
このデザイン、よく覚えといて下さい。笑
が、これ、、
結果どうなったでしょうか?
・・・
この続きは込み入った内容ですし
フリーペーパー業者さんに
目をつけられたら怖いので。笑
近々メルマガ読者様限定で
配信していきたいと思います。
お値段の内訳や来客数
どんな内容だったか赤裸々に
お伝えしていきます!笑
是非、
まだメルマガ購読していない方は
こちらから登録して下さいね^^
今回送るメルマガは
2~3日後の予定ですので
その期間中にメルマガ登録しないと
この続きは配信されませんので
宜しくお願いします^^
ではでは、
メルマガでお会いしましょう!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
ネイリストひかる