【今さら】翔くんの言葉展へ行ってきた | キラキラひかるな日々~嵐とカメラと~

キラキラひかるな日々~嵐とカメラと~

大好きな嵐のことをきままに綴っています。
櫻井翔くんゴトと櫻葉ゴトが多いです。
うまく撮れた自己満足写真も載せてます。

「櫻井翔 未来への言葉展PLAYFUL!」へ

2月に1人で、3月にブロ友さんと一緒に行ってきました。

 

で、例によってそれ以外の話題の方が多いブログです。

新幹線に乗るとつい撮っちゃうよねーな富士山。

この景色を見ると、東京へ行くというワクワク感でバイブスぶち上がりけり。

 

 

スタートは祐天寺から。

以前から行ってみたかったカフェでモーニング。

あんバタートーストがそれはそれはおいしくて!

飲食店のレベルはやっぱり東京は高いよなーとつくづく思う。

 

 

最近、パン屋さんやカフェを巡ることにハマってて。

相変わらず歩くことも好きなので、祐天寺から行ってみたかったパン屋のある東北沢へ歩く。

途中、翔くんのCasa建築を巡る旅のロケ地である日本民芸館を拝みつつ。

パンが売り切れちゃうと大変なので中に入るのはまた今度ね!(パン>ロケ地巡り)

 

 

無事にお目当てのパンをイートインして、再び歩き出して青山方面へ。

久しぶりの岡本太郎記念館へ。

建築を巡る旅のロケ地でもあるし、以前にブロ友さんとロケ地巡りしたときに行った思い出の場所。

 

 

こじんまりしてて、なんか居心地がいいんだよなー。

太郎さんもご健在でらっしゃる。

 

 

この時の企画展は「《明日の神話》と《太陽の塔》」でなじみのあるもの。

太陽の塔の内部模型があったり。

 

 

せっかくなので帰りに渋谷駅まで行って、明日の神話の実物を見る。

いつも(というほど来てないけど)素通りしてたので、改めて見ると大きさと迫力がすごい。

 

 

翌日もパン屋さんとか行きつつ、

こちらも建築を学ぶ旅のロケ地、東京都庭園美術館に行く。

この日は展示の入れ替えで休館日だったので建物内には入れなかったけど、

庭園だけは入ることができたので軽くお散歩。

 

 

ちょうど梅が咲いておりました。

良い天気。

 

 

次の企画展の作品の一部がすでに展示されてました。

金属だけど布みたいな作品が各所に。

結構広い日本庭園があったり、芝生広場があったり、花が咲いたり新緑の時期にきたらさらに気持ちいいだろうなぁ。

前に来た時に庭園を見た記憶がないなと思ったら、工事中で入れなかったみたい。(自分のブログ読み直して思い出す)

 

 

この日のホテルは立川駅近くにしてたので、チェックインした後に40分ほど歩いて日野宿本陣に行く。

ちょうど10年前に嵐にしやがれで嵐5人+杏ちゃんが行ってたところ。

 

 

ただ、10年前の放送なので内容はほぼ覚えてないし、行く前に録画を見直すという予習をしていかなかったので、他の人のブログを見つつなんとなく色々写真を撮っておく(もはや他人のロケ地巡り巡り)

そうそう、この前を嵐さんが歩いてたんだよね!(らしい)

 

 

ここでニノが寝転んで!(らしい)

 

 

歴史の知識皆無なので、どのような場所なのかもよくわかってない人間ですが、

こういう雰囲気の建物が好きなので楽しい。

 

 

ふすま色々。

人が少なかったから、畳に座って庭を眺めたりしながらまったり。

 

 

翌日はいよいよ!…の前に。

せっかく立川に来たのならと、朝一で昭和記念公園へ。

思っていた以上に広くて、全部は周りきれず…さすが国営。

 

 

東屋からの池が美しい。

 

 

盆栽がたくさん展示されてて。盆栽っていいよねって最近思う。

 

 

昭和記念公園といえば、イチョウ並木だよねー!!

(もはや白黒写真…)

 

 

急ぎ足で散歩し終えて、ついにようやくの

言葉展。

もう、愛しかないよね。

以前のような熱狂的な熱い気持ちは落ち着いているけど、

やっぱり翔くんが好きで、ずっとついていきます!っていう気持ちを改めて実感したのでした。

 

 

ちなみに、2月だったけど建物前にクリスマスツリー?があって、きれいだった。

たまたまだとは思うけど、赤がメインのツリー。

 

 

あと、国立公園行く前に会場に寄って窓の外から開場前のカフェスペースを撮っていた。

3月に行ったときはこのスペースは別のイベントスペースになってて、

この大きなポスターもなかった。

 

 

展覧会の後には、かわいい!食べるのもったいない!なロールケーキをいただく。

1回目のカードは「嵐探し」でした。

おひとり様だったから、展示もロールケーキもひとりでじっくり味わう。

 

 

2回目のカードは「吹き飛ばすほどの強風」

翔担のブロ友さんと展示を巡って、あれやこれや言いながら、翔くんへの愛を語り合う。

 

 

そんなこんなで、お義母さんと久しぶりの東京旅でした。

そして、東京のホテル料金が引くほど値段高騰してて、インバウンドを実感したのでした。