

12月25日
クリスマス
先日のライブでも歌いました
The Christmas Song
のご紹介です。
スタンダード曲なのでジャズ曲というわけではありません。
ぜひ聴き比べをしてみてください。
なんとなくは似ていますが、皆全く違うメロディーラインを歌っていることがわかると思います。原曲があったとしても、ジャズでは原曲通りに歌うことはありません。
心地よく聞こえていても、実は高度な技術が潜んでいるのがジャズ。リズムはもちろんですが、発音もジャズの要素のひとつです。日本人に多い下顎を前に出した発音や、カタカナが見える発音だと、カラオケに聞こえてしまいます。
エラフィッツジェラルド。大好きなボーカリスト。簡単そうにさらっと歌っているように聞こえますが、とても高度なテクニックで歌っています。
ナット・キング・コール。ピアノを弾きながら歌うボーカリスト。この楽曲は今年あちらこちらで流れておりました。ピアノの腕も実はすごい。コンピングを真似したら歌えませんでした。
デクスター・ゴードン。こちらはインストです。まさにクリスマスの夜、暖炉の前で聴くジャズ、という感じでおすすめです!
ダイアンリーヴス。大好き!完コピーはしませんが、この雰囲気で歌えるように練習しています。
ジャズではありません(リズムがイーブン)が、アギレラさんの歌も素晴らしく素敵です!声色と音の使い方を、ぜひ勉強なさってくださいね。
ここまで、どうでしたか?おすすめをUPしました!
聴き比べということで、日本人のジャズボーカリストさんの演奏もUPします。
ジャズもミュージカルと同じく、”歌いません”。お教室のジャズレッスンでは、英語の発音(アメリカ式)もしっかりチェックいたします。歌詞を心の言葉として言えるよう練習していきましょう♪
お写真は、ザルツブルグのゲトライデガッセにある小道のお写真です。そう、サウンド・オブ・ミュージックのあの街です。クリスマスの装飾に本場のチロリアンテープが素敵でお写真を撮りました。私の第二の故郷、こちらは20年前のお写真です。
それではみなさま、素敵なクリスマスを〜

■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
