期間限定で無料ボイトレ動画❗️これから続々更新❗️ | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

 

ボーカルレッスンカラオケと 
ミュージカル演技レッスン
 
 
 
 合格者多数のプロ養成 
既プロの為のお教室
 
 
 
 「相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」
です音譜
 
 
 
  ●2018年「ジャッキー」
パン屋の売り子・しずく役で出演❗️ 
●2019年ミュージカル「アニー」
孤児ジュライ役にて出演❗️ 
●2021年ミュージカル 座
「ひめゆり」出演❗️ 
●2022年公開決定❗️超大型映画
「主演クラス」で出演決定❗️
 
 
 
 
 
 他、事務所所属の子役、
ボーカリスト等がレッスン中! 
オーディションにも続々合格! 
全国CM、連続ドラマ、映画、
営業演奏、舞台等に出演中です!
 
 
 
 
 ①幼小中学生の静岡ミュージカル・子役養成コース 
②Jazz&Pops大人のボーカル・ボイトレコース 
③大人のミュージカル・演技コース 
④単発レッスンコース(県外生徒対象) 
⑤オンラインレッスン
 
 
 
 
静岡から中央で活躍する生徒続出❗️ 
マンツーマン個人レッスン
基礎から既プロまで対応。 
 
 
 
 
こどもミュージカル・市民ミュージカルのようなお遊び参加ではなく
お仕事にしたい!という方を応援いたします❗️ 
 
 
 
 
レッスンのお申し込み・詳細は「ホームページ」へ❗️

 

 

 

SEIKO JAZZ FESから

 

 

 

現在無料でボイトレ動画がUPされております❗️

 

 

 

 

コーチはShenel Johns先生。

 

 

 

 

ポップス・ロック・ジャズ・ソウル

向けの発声です。

 

 

 

 

初回は発声練習(ルーティンエクササイズ)。

 

 

 

 

 

 

高音の響きについてのポイントだけお教室とは違いますが、

それ以外はお教室のレッスン内容と全く同じですグラサングッド!

(日本語の字幕があるので安心)

 

 

 

 

 

この動画の真似をしてもうまくはなりません。

なぜこれを行うのか「ねらい」を得てから練習しましょう。

 

 

 

 

 

 

無理に真似なくてもいつも行なっている練習で大丈夫ですよ。

 

 

 

 

 

「あ、いつもの練習でいいんだ」

と安心材料のひとつに。

 

 

 

 

 

ジャズの生徒さんは、これからUPされる動画で勉強させていただきましょう!私も勉強します!

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

SEIKO SUMMER JAZZ CAMP

 

 

配信無料レッスン

8月2日〜8月31日まで❗️

 

 

右矢印「ヴォーカル レッスン」

 

 

 

DAY2からはジャズのレッスンとなります。

課題は「All Of Me」

現在レッスン中の方もおりますね(^_^)

 

 

 

 

 

 

ミュージカルやポップスレッスンの方もぜひご覧下さい!

世の中にはいろんな音楽があります。

原曲がミュージカルだったり、

ルーツになっているものも!

引き出しを広げよう!

 

 

 

 

 

覚えてレッスンを受けてジャズセッションに挑戦するのもいいですね♪

 

 

 

 

 

 

お教室でもジャズボーカルレッスンを行なっております♪

 

 

 

 

 

 

 

その他、ピアノ、ドラム、ベース、ギター等の

無料配信もあります。

 

右矢印 「公式ページ

 

 

 

 

 

 

 

 

このキャンプは10代20代の若者向けのレッスンイベントです❗️

 

 

 

 

 

プロ養成・既プロの為のマンツーマンレッスン!
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

音符→ 入会希望の皆様へ


■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて

■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン


音符 →  生徒さんのブログはこちら