

今年に入り、オーディション対策レッスンでは、ミュージカルのための基礎稽古を続けてまいりました。
ここへきてようやく、役作りの仕方、台本の解釈の仕方について、考察力がついてきたように感じます。
といいつつも、まだ脳で少し理解しはじめた、といった感じで、実際演技に即結びついている方はいないのですが、ものは試しと、今まで勉強したことの応用として、今回は「歌のある台本」に挑戦しようと思います
というわけで、みなさんに歌詞付き台本をお届けいたしました❗️(届いていない方は至急ご連絡下さい)
まるっきり新しいこととして取り組むのではなく、今まで勉強したことをフルに使って考察、表現をしてみてください。
ミュージカルナンバーレッスンでも皆さんに言うのですが、ミュージカルはセリフです。歌いあげてしまったらミュージカルにはなりません。
そこは要注意です
なぜ、そのセリフ(歌詞)が口からでてきたの?
それがヒントです
声楽家さんも、ここの違いに気づいてレッスンを受けにきて下さっております。
ぜひ本物でミュージカルナンバーを♪
これまでのオーディション対策レッスンのレポート一覧

■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
