朗読レッスン、ナレーションレッスンをされている生徒さんもいらっしゃいますね。
聞きやすい声質、同じキャラクターの「安定した声質」も必要な為、悩んでいる方もいらっしゃると思います。
ボイスサンプル録音の際は、まず聞きやすいことが一番。
今日は、プロの朗読について、少しご紹介します。
声優さんの朗読と、ドラマ俳優さんの朗読、舞台俳優さんの朗読はまた違います。
演技経験のないアナウンサーさんの朗読もまた違います。
演技レッスンを受けている方向けの内容ではないので「私は歌のレッスンを受けたいだけなので関係ないです」と言わず、すべて引き出しに入れてみてください。
できないよりはできた方が、表現力は広がります。
歌詞をきちんと表現できず「歌が棒読み」「気持ち悪い」と言われている方は是非研究を。
日本昔話の声優 常田富士男さんによる「虫づくし」
晩年の録音でしょうか。
間とテンポが素晴らしく美しいです。
声優 梶裕貴さんの朗読「よるのばけもの」
テレビドラマでおなじみの村上弘明さんによる朗読。
全編ご覧いただけます。
俳優の朗読。
セリフはもちろん、擬音、ナレーションともに素晴らしいです。
(Youtubeで見る,から入って下さい)
アナウンサーの滑川和男さんによる朗読。
とても安定していて聞きやすく眠りを誘いますね。
俳優さんと比べると感情のレンジが狭く、聞き手がイメージする間が短いように感じます。
朗読劇。
出演は倉科カナさん、浅利陽介さん。
本を持っていますが、暗記されております。
読んでいてはセリフは成立できませんね。
動きがある為、朗読劇、動読劇とも言われます。
舞台はもちろん、映像でも活躍中の佐藤二郎さんによる劇「かちかち山」
朗読ではなく、半お芝居ですね。演出の力もありますが、とても面白いです。
NHK「おはなしのくに」は様々な俳優さんが出演されておりますので、チェックしてみてください。
ホリプロさんの俳優さんが、コロナ過の時間潰しにとUPして下さった朗読。
その中でも、やはり吉田鋼太郎さんの「一本のわら」は最高でした。
セリフはもちろん、ト書きの間も絶妙です。さすが舞台俳優さん。
様々な種類の朗読があります。
俳優を目指す方、声優を目指す方はもちろん、
アーティストとして表現力の幅を広げるためにも、
声だけの世界、を勉強してみましょう。
本日もレッスンです!
今週は週末もめいっぱいレッスンがあります。
オンラインの生徒さんからも嬉しい報告が!
さあ、頑張りましょう♪
新しいセッション情報をお知らせにUPしております。
日程をご確認下さい。
年内のオーディション対策合同レッスン日程もUPしております。

■→入会案内
体験レッスン・システム・お申し込みについて
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
■→遠方の方向け・単発レッスン
セカンドオピニオン・オーディションを目指さない・既プロの方・遠方の方向けレッスン
