オーディション対策レッスンでした! | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。

 

 

  ボーカルレッスンカラオケとミュージカル演技レッスン

  静岡市・焼津市のプロ養成と既プロの為のお教室

 「相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」です音譜

 

 

 

月1回の合同オーディション対策レッスン(特別レッスンと呼びます)でした!

 

 

 

今回は演劇論に基づいて、「役作りの仕方」から学びました。

 

 

 

 

小学校低学年でもしっかりと基礎を学びます。演技レッスンだからといって、台本を読むだけの「お遊戯会的レッスン」は行なっておりません。

 

 

 

 

「役」を台本から読み解いた後、立ち稽古をしましたが、その役作りが活かされた方は少なかったですね。これが役者のお仕事ですので、ここが繋がっていくよう合同レッスンでは気にしながら練習してゆきましょう!やってみてわかったと思いますが、「うろ覚え」で参加すると他の方に迷惑がかかります。きちっと覚えてから参加しましょう。また、台本を思い出すことに意識がいってしまうと「役」の目的が達成できなくなってしまいます。(こういうことを書くと覚えている時間がないので皆に迷惑がかかると言って参加しない方も出てくる・既にいると思いますが)この程度は「オーディションで当日渡される台詞」と同じ量ですから、レッスンでしっかりと練習して慣れて(慣れれば簡単)おきましょう。

 

 

 

 

また、今回の台本の読み方(役づくりの仕方)のチャートを使って、国語の教科書(小説)を読み解くと、確実にテストで100点が取れるようになりますよ!一石二鳥ですね。(相関図、プロットがみえるようになります)

 

 

 

 

キッズは本能で感じ取ることができる場合も多いですが、中学生以上は、しっかりと台本を読み込んだ上で確信のある役作りを行わないと「お遊戯会」になってしまいます。

 

 

 

 

特に、今回参加されていない大人ほど足りていない技術。次回はしっかりと参加をして役作りからの台本読みを行いましょう!これは芝居をしたい方は、プロを目指す・セミプロに限らずマストですよ!

 

 

 

 

次回2月(ミュージカル歌唱)、3月(演技)の特別レッスン開催日をシステム内にUP致しました!また、お知らせもございます。ご確認ください。特別レッスンエントリーは既に受け付けております。

 

 

 

 

 

新曲をあれやこれやと練習している方もおりますね。レッスンではまだやっていなくても、次に歌おうと思っている楽曲はどんどん自分で練習し始めましょう!練習の仕方は同じですよ。ノートに歌詞と母音を書いてスタートしましょう。原曲をいつまでも聞かないこと!歌の入っている音源にあわせて練習しないことがうまくなる近道です! → 練習の仕方 ←このやり方なら1ヶ月で1曲確実に仕上がります。最短かつ超効率的練習法です。時間がない方、面倒がらずにとにかくこれでやってみましょう。

 

 

 

{CB889747-5221-4783-84F6-3834417B0037}
 
レッスン後の糖分摂取タイム。
今回もたくさん頭を使いましたね❗️
 

 

 

 

 

条件付きですが新規入会受付中です!
小学生も限定数ですが受付再開致しました。

プロ養成・既プロの為のマンツーマンレッスン!
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
■→静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン


※ →  入会を検討されている方へ