
静岡市・焼津市のプロ養成と既プロの為のお教室
「相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室」です

お芝居のレッスン、ボーカルレッスンでメモノートとして推奨しているのは、少し大きめ「A4サイズのノート」です。特に小学生はA4サイズでの使用をお願いしております。
低学年のルーズリーフ使用は、ファイルから出すだけで4、5分かかってしまったり、忘れて来てしまうこともあるなど、まだ管理能力がない為認めておりません。レッスン時間を有効に使っていただきたいので、そういった無駄な時間とならない為にも大きなノートをご準備いただきたいと思います。
またA4サイズにすることにより、文字も大きくかけるのでストレスなく書いていただくことができます。(B5サイズの細罫だと大人でもかなりのストレスがかかります)歌詞も1ページにたくさん書けますし、文字の大きさを気にせずその場でのメモをさっと書き込むこともできますし、譜面台を遠くに置いても見ることができるなど、一石二鳥でもあります。A4サイズの資料も糊で貼ることができますね。あのファイル、このファイル、あのノート、このノートとなるより、ノート1冊できちっと整えてゆくと脳に入る整理も一緒にでき効率UPだと思います。
入会時にノートの徹底と、次回あたりまでにノートの準備をお願いしておりますが、時々「売ってなかった」や、保護者の「こっちのほうが使い勝手がいいと思って」と、使い勝手の悪いものを準備され、レッスン時間を無駄にしてしまうようなこともおきております。時は金なり。効率よくメモがとれるようにしてゆきましょう。私が隙間でお話しているのは無駄話ではありません。現場の話、ヒントや勉強の仕方、考え方をお話しています。それをすぐにメモする人、しない人ではやはり違ってくると思います。1分たりとも無駄にしないようにしましょう。それが、結果、監督や演出家のダメ出しや、他の人へのアドバイスを聞ける”耳と脳”になってきます。きっちり持ち帰ってくださいね。
大人メンバーの「レッスン記録ノート」については、ルーズリーフ推奨です。きっちり書かれている方は、すでに2冊目になったという方も!昨年の目標ではありませんが、少し前と比べて出来ることが少しずつ増えていることがわかります。これもモチベーションを保つことに繋がるので、ぜひ続けてくださいね♫ただし、表現を仕事にしたい、する方は、他人に頼らないようにしましょう。先生が褒めてくれなかったから、監督が褒めてくれなかったから、何度言われた通りにやってもできないから、モチベーションが下がった・・・など。メンタルはすべて自己管理ですよ。
最近、目に優しい大きいノートの方がいいな、と思うのです。そういうお年頃で(苦笑)
未経験、初心者でも本気で将来を考えている方、年齢問わずご相談下さい! 条件付きですが、新規生徒さん募集中です。
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
■→大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
■→大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
※ → 入会を検討されている方へ