昨日はちょっと広めのお部屋でレッスンでした(^―^)
はい。
ドラムレッスンではありません!
綺麗な日本語教室では、
あたらしいメソッドにどんどん挑戦。
感覚をつかみながら、復習しながらすすみます。
その場で言われたことがなんとなくできた、
だけでは、現場で使うことはできません。
違いを耳で聞き取り、体感して
それを使えるようになるまでしっかりと反復します。
最近はひとつひとつの音が綺麗に出てきました。
センテンスをつなぐところまであと少し。
きれいな日本語が響くように練習していきましょう。
もう1名は、一人芝居の感情と相手のあるレッスン。
今月わたしの事務所で実際に使った台本でのレッスンでした。
オーディションスタイルで、初見3分で挑んでいただきました。
どう読むか。
どう表現するか。
どう個性を残すか。
はじめてのことでなかなか思うようにいかなかったと思いますが
台本解釈後は、理解した部分が自然の芝居になっていました。
今取り組んでいる一人芝居の台本とは又違う角度からの一人芝居を体感したので、きっと課題がやりやすくなると思います。
理解してから進む演技の稽古、
こればかりは、飛び級ができません。
今自分がどのレベルなのか、このままここにいていいのか、
レッスンだと不安になることもあると思います。
「何十年でもひたすら本質の自分と向き合い、自分と戦うのが役者なんだよ!」
蜷川さんがわたしにくださった言葉。わたしの役者の軸でもあります。
オーディションに毎回合格するようになったら、ある程度役者として「 ほしい」と思われるようになったととらえていいと思います。
セリフが貰えない、セリフのあるオーディションは受からない、のではまだまだ。もっと必死に裏でレッスンしている方がいるということですから、がんばらないといけません。
役者は、
覚えることや、
維持しなければならないことが
かなり多いと思います。
でも、一生使える技術ですから、
ひとつひとつものにして行ってください!
生活に役に立つこともたくさんあります!
今日も
ジャズボーカルレッスン
子役レッスン
きれいな日本語レッスンとあります♫
時に自分に厳しく、
技術UPしていきましょう \(^o^)/
体験レッスン再開いたしました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
※ 入会をご検討されている方へ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
※ 入会をご検討されている方へ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□