リズムは大切。 | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。








昨日は、
ジャズのボーカルレッスン、
話し方教室、
子役レッスン、とありました。



リズムを感じながら歌う
大人ならなんとなく「言葉を理解する」ことはできると思いますが、
子供は「リズムを感じて」と言われても、ピンときません。



柔軟なこころとからだのキッズたちは体感することで感じてゆきます。
感覚がするどい子は、早い段階で得ることができると思います。



今日は夜の部でカホンを使ってレッスンをいたしました。
子役教室やボーカルレッスンでカホンを使う教室は全国探しても少ないと思います。
小さい時が肝心。セリフも歌もリズムです。
リズムを得てから音感を鍛えれば、様々なジャンルの楽曲に対応できます。
頑張りましょう!




一番大変なのは・・・
他のボーカル教室から移ってこられたり、
DVDや2chでへんな情報を得てきた”大人たち
リズムを感じる、という言葉だけを感じていて
ほぼ100%の人がリズムに乗れていません‼︎
と、前回書きましたね。
ニュートラルにレッスンを受けられると、早い段階で得られます。
リズムは感じるものではなく、出すものだと思いますよ。






話し方レッスンでも、原稿を読む場合や、営業の場面でも
言葉のリズムが大切というこを体感いただきました。
自覚をしていると多方面で使うことができると思います。





{DD312170-B562-41F8-96A5-90B68431719C}

22:30
夜のコンビニ。
鼻をかむためにレッスン後に寄りました (^_^;
昨日は今季初アレグラのお世話に。
マスクでのレッスンもあり、ごめんなさい。
免疫力が低下すると、花粉症が酷くなるようです。
今日も暴風ですので、万全の対策で移動しようと思います。



今日も、
今月3回目の子役通常レッスン、
今月4回目でオーディション対応レッスンがあります。
みんな春休みに結果を出そうと必死です
ちょっとずつ変わってゆく皆さんをしっかりと応援していきたいと思います




4月から体制が変わります。
詳細については事細かくHPに記載しておりますので、ぜひご参照ください。




月2回以上のレッスンがマストとなるので、間隔があいて感覚を忘れることも減ります。
イコール技術UPが期待できます。ピアノ教室に毎週通っている方はレッスンを受けること、そして、家で練習するというサイクルの体制ができていますが、音楽の習い事を受けたことがない方は、そのサイクルが開いてしまい、毎回マイナススタート(復習のみ)、という場合も少なくありません。そういう方は、月3回を目安に通っていただきたいと思っています。




サイクルができない=なかなかできた実感(目標がどこかわからない)が湧かない



結果
なかなかオーディションを受けられるところまで技術が到達しない
のです。



習い事が初めての子はこの状態が続くと自分が向いていないのではないか、と思うようになり、レッスンが嫌になってしまうことも。



せっかくお金をかけてくださっても、保護者さんの気持ちとは裏腹に残念な結果となっていまいます。



ですので、基礎を入れるまでは、定期的になるべくあいだを空けずに通っていただき、スタジオライブなどに出れるぐらいまで技術をつけてゆきましょう。勉強したものをステージで発表し、100%出すことができれば自信がつきます。レッスンに対する思いも変わってくるでしょう。そうなると、思っている以上に一気にレベルアップすることができます。



頑張りましょう





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
  ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン

♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
  バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン

♣️ 大人のミュージカル・演技コース   
  役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン

相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・